まいばすけっとでは、WAONで会計してる。
会社の近くのスーパーでもWAON使える。というわけで、WAONをよく使う。
まいばすけっとでは、レジでチャージできるけれど、会社近くのスーパーではレジでチャージできず、店内のイオンのATMでチャージする。
イオン銀行は使ってない。
ふと見ると、その機械の隣に、楽天Edyのチャージ機があった。
楽天銀行も口座持っていて、Edyもクレカも持っているのに、ほとんど使ってなかった。口座は、何かの報酬の支払いが楽天銀行からだったため、作った記憶。
いちいち、郵貯とかに移すのが面倒で。Edyもその時に作った。なんか特典があったのだと思う。
クレジットカード機能付きのポイントカードは楽天モバイルに入ったときに作った。
やはり特典があったから。
キャッシュバックとか。
キャッシュレスで5パーセント還元とか、WAON使っててもSuica使っててもなんかよくわかんなかったので、特に気にしていなかった。
が、Edyのチャージャーを見つけたから、ちまちまチャージ(自動で満たされるように設定してない)して、使いだした。キャッシュレスで5パーセント引きっていう広告文をやたら見かけるし、せっかくEdy持ってるんだから、使ってみようかなと。
スーパーだったり、薬局だったり、
しゃり~ん・・・・
2千円チャージしてもすぐなくなる。
それなのに、なぜか、いつも、千円とか二千円ずつチャージしてしまう。
Suicaでもそうだ。よく出かける大の仲良しさんは、1万円ずつかそれ以上チャージしてるようなのだが、自分は千円ずつチャージするもんだから、どうせ使うんだからもっと入れておけばいいのにって言われる。
Edy使ってたら、先日、還付金のお知らせが来ていた。ファミマのファミポートで、還付金を受け取った。もしや楽天ポイントとかで戻るんじゃ?などと思ったりもしつつ、期限があるから、受け取っちゃおうと。還付金、180円くらいだったけれど、Edyに入金されたので、お金で帰ってきたってことだ。
(こんなことは周知なのかもw)
180円還付入ってたと母にその話したら、180円っていうのが少なすぎるからか、ふっって感じの反応だった。
でも180円って嬉しくない?って自分では思ったのだが。
今日も帰りにスーパー行った時Edyチャージしよ。
ちまちまチャージするのは、その機械操作が好きなのかもしれない。
カードを置く位置に置いて、千円札を入れて、丸い、入金ボタン押す。計算機みたいなかくばった青緑の電気文字で、数字やカタカナが表示される・・・最後にレシートボタンを押すと、レシートがにゅーっと出てくる。
自動販売機とか、子供のころの遊びみたいに、ボタン押したりアクションがあるのが好きなのかも。