駅の方へ戻り、駅の向こうに行くと、長浜城の方に行ける。
ここも、自分が行った時、中の改修工事化なんかやっていた。
コロナ休館中に工事っていうのよくある。
長浜城は琵琶湖を見降ろしている。
琵琶湖の方へ行ってみた。
すごく気持ちのいい夕方。
余計なものがないというか。
何人か、人が集まって談笑していたが、ほんと離れたところにぽつ、ぽつ程度。
こんな素晴らしい水際の夕方。
静かで。
琵琶湖、独特のこの雰囲気何なんだろうな、湖というより、内海的だし。
お店も閉まっているところ多かったから、夕方、目をつけていたお店に一応予約していた。
鯖の棒寿司が絶品だという、京極寿司。
半分のサイズっていうのも選べたので、半分にした。
母は、大阪の鮨が好きなので
箱寿司も入ったものを選んだ。
食べログの予算には結構高く書いてあるが、自分たちはお酒飲まなかったし、そこまでお腹空いてなかったから頼んだのはこの2種類だけで。
しかし美味しくて、味わって食べたせいか、余計におなか一杯に。
二人分で3000円くらいだった(3000円してないかも)。
食後ぶらぶら散歩してから、宿の方へ戻った。
静か・・・コロナ関係なかったら人結構いるのかどうか。
長浜の街、山奥でもないのに、静かで、ゆったりした感じがあるのは、琵琶湖のせい?何かに囲まれ守られた感じは、伊吹山のせいだろうか。冬は寒いようだけれど。
松本みたいに広くないけれど、松本に似た感じもちょっとある。
朝も風通しよく、気持ちが良い。
時々水路。
お稲荷さんオブジェ、長浜の他の場所にもある。
あちこちに、足を止めてみたくなる建物。
鞆の浦もそうだったなぁ。
ちゃんと使われている感が、なんちゃってレトロじゃないのもいい。
国の登録文化財の、長浜旧開知学校。
長浜タワービルの向かいにあるが、周りに観光客はいなかった。
志賀名物?飛び出し坊や!
最近こすもすさんの記事にも出てましたね!
とび太くんか。
あちこちにいる。
船板壁。船の廃材を使っているそう。
歩いて楽しい景観が多い。
向こうに見えるのは、長浜鉄道スクエア。
現存する日本最古の駅舎を保存活用している資料館。
なんとこの時これまた、コロナ休み!
コロナ休みついでにメンテナンスしていた模様、、、
長浜鉄道スクエアの向かいのお屋敷も閉まってたし、すぐ近くの、長浜ビール工場も、コロナ休みだった。やっているときだったら、ビール工場で出来立てのビールと食事も楽しめる模様。
空いてたのはいいけれど、とにかく休みだらけであった。
(長浜話、続く)