ここ5年くらいテレビだけを見る時間を捨てました。
何をするかも大事ですが、何をしないかも大事だと思っています。
その一貫でテレビだけを見ないようにしています。
僕の決めていることです。
僕がテレビだけを見る時間を捨てた理由を紹介します。
大した理由ではありませんが、おかげでなかなか快適です。
テレビを見ていると時間をくうんですよね。
確かに面白い番組はたくさんあって、見始めると次が見たくなるように設計されています。
でも、後で思い返すと何を見てたっけな?と思い出せない物ばかり。
そうやって僕の時間は奪われてしまうんです。
僕のやりたいことをやる時間を捻出するために、僕はテレビだけを見ることをやめました。
テレビって自らこれが見たい!という気持ちで見ていることが少ないんです。
なんかついているから少し見てしまって、気づいたらダラダラと時間を吸い取られています。
映画のようにお金を払って観るではなく、見る(眺める)から始まっているのがなんとも自分の中で気に食わないのもあります。
どうしても見たい!という番組でなければ、それだけを見ようとはなかなか思えませんね。
テレビのニュースにしても、すべてが正しいわけではありません。
ニュースにしても、民間のテレビ局にはスポンサーがいて、いろんな圧力があって流せない情報もあったりするわけです。
どの局にしても忖度は絶対にあって、すべて正しいわけではありません。
いつまでも「今日の感染者数」を「情報」として提供しているのは、「情報」だと思っている視聴者がいるからです。
そのテレビをよく見ている層に向けて、よく見ている層が知りたいことを「情報」として流している。
だってその方が見られるわけですから。
高齢者には「今日の感染者数」を知らせて、外に出ないようにしてテレビを見せる。
そんな循環だってある気がします。
妻と娘がとにかくテレビっこで本当に辟易しています。
消してしまうとうるさいので、とりあえずテレビはついていることが多いんです。
実際にはテレビが点いていると気になってみてしまうこともあります。
でも、それに気づいたときには必ずマルチタスクにするようにしています。
・家事をしながら
・ブログを書きながら
・ご飯を食べながら
あくまでもテレビは主役にはなりません。
結局、テレビほどムダな時間の使い方はないんじゃないかと思い始めています。
自分の成長にも繋がらないし、時間を大きく消耗します。
でも、ドラマは見始めると面白いんです。
だから、テレビを見るときには”ながら”でできるように、主役を用意しながら見ようと思います。