クリプト

ランキングという権力の話

ton's icon'
  • ton
  • 2018/11/09 14:18
Content image

先日取引所のセキュリティに関するランキングが発表されました。
仮想通貨の銘柄自体をランキングしたものもあります。
今回はそのランキングというものに対する私の考えをまとめます。

私見では、ランキング自体が良くないように思います。
恣意性が介入するからです。
(恣意性に関してはこちら参照)

出来高や時価総額のランキングであればいいかなぁとは思います。
基準が明確で、誤解のしようがないからです。

ここでいう通り、ランキング利用者の誤解を招くものが問題だと思っているのです。


例えば、銘柄のランキングでいえば、こういう観点で何点、こういう観点で何点と、三観点くらいからの総合点でランキングが決まったりします。

その観点で良いのか?その観点が必要だとして点数付けはどのように調査をしたのか?前回評価との比較は?
これらが無ければとりあえずは印象の操作しかできないように思います。

「あー、一位の○○と二位の□□では30ポイント差か~」
いやいや、結果だけで安易に決めつけられないのですね。

ネットワーク効果という単語を耳にしている方は多いと思います。

電話(スマホでも)やインターネット、最初はあまり広まらないのですが、ある一点を突破すると一気に広がる現象です。

Content image

ネットワーク関連の本ではBAモデルというものを紹介し優先的選択制という概念で説明します。
新しいノードは、多くのつながりを持つノードに繋がりたがるという考えです。

その観点があれば、今はネットワークとしては小さくとも開発が順調に進んでいるという点を加味して順位を上げるという評価だってできます。


「でも、現時点ではその例示したネットワークは小さいんでしょ?だったらその事実を表したものとして意味があるんじゃ?」

その通りです。事実だけを表しているのであれば問題ありません。それは一つ一つの観点から成されるものだと思うんです。
例えば開発力だけ、ネットワークの規模だけ。

それらの評点で順位は付くでしょう。
一位と二位の差と、二位と三位の差が同じとは限りませんので順位付けだけでなく評点がつくのも納得がいきます。順位ではなくNポイントという絶対値が振られるんです。それにより、差の大きさを表現できます。


では、開発力、どうやって表現しましょう?
始めたばかりで有名な技術者がいたら開発力は高いでしょうか?低くはないでしょうが物ができていないという批判はあるでしょう。
じゃぁZILのように新しいやり方を実装したら高い評点になるでしょうか?物ができているのですが、じゃぁ、まだできてはいないが素晴らしい思想設計を持った斬新な開発を行っているそのデザイン自体を評価しなくていいのか(物ができていなかったら0で良いのか?)という主張も傾聴に値します。

「なんだか、主張がぼんやりしてるな」

そうなんです。客観的な事実だけ伝えて、数字にできる所だけ数字にして、後は自分たちで判断するしかないと思うんです。それが私の主張です。

これはまだ仮想通貨界隈が成熟途中だからで、ランキングを絶対視してはいけないというのが私の考えです。

例えば仮想通貨のランキングで三つの観点があって、それぞれの評点の出し方もよくわからない上に、その三つの観点で仮想通貨を包括的に評価できるのかという問題があります。さらには、その評点を単に合算した値で順位が決まり、ニュースサイトに取り上げられる。
(係数とかいらないのか、その係数はそれぞれのプロジェクトで比率が同じで良いのか?)

遊び半分で皆が見ているのならそれはそれでいいと思います。実際はそうじゃないですよね?


実際の株式市場で格付けを行っているムーディーズさん
例えばこちら(PDF注意)のようにその基準を明確に定めています。こちら(PDF注意)では公正性や客観性についても明確に定めています。

それでも、こんな意見もあります。

引用します。

あるいは同類の格付け会社が「悪さ」をしないように、という牽制の意味で米政府ないしSECが行動を起こしたのではないか、という連想がつい働いてしまう。
ムーディーズのような格付け会社を味方に付けるか、共謀して行動する味方でないまでも、内部情報を得ることが可能であれば、極めて有利なポジションを取ることが出来るだろう。
格付け会社自体が、格付けを操作し、情報の出し方をコントロールすることで、重要顧客の利益をバックアップして自分のビジネスを有利に運ぶような「片八百長」も出来るだろうし、自分達の商売を有利に運ぶために、格付けが問題になる状況を自ら演出する可能性も無しとしない。

人のふんどしで相撲を取るのも気が引けますが、私見の強化に他の方の意見を引用しました。

実際、無いとは言い切れないと思いますよ。
情報の漏洩と出し渋りという操作。ランキング・格付け会社に対する接触。


ランキングは権力です。権力は言い換えれば信頼の証でもありますが、信頼せざるを得ないという服従でもあります。
自分たちでそこまで調査するコストを捻出できないからです。
でも、できるだけ自分で判断した方がいいと思う派です。


参考
私たちはどうつながっているのか ネットワークの科学を応用する


ではでは

----------------------------------------------------------
かんがえる、かがんでいる人 
Steemit 
Twitter 
----------------------------------------------------------

公開日:2018/11/09
獲得ALIS:11.43
ton's icon'
  • ton
  • @ton
かんがえるひと

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

Like token Tip token
236.30 ALIS