こんにちは、UGOKのつっきー🛌です。
前回の記事はこちら
いろいろな情報リテラシークイズを調べてみた第2弾です。
マイクロ株式会社が提供するサイトis702
is702はこれらの脅威からご自身と周りの大切な人達を守り、安心してインターネットを楽しんでもらうためのセキュリティ情報を提供するサイトです。
旬のセキュリティ情報特集や漫画、ニュース、学習資料ダウンロードページなどがあります。その中のクイズ判定をみていきました。
・機能
FLASHゲームのようなもので○✖️でゲームが進んでいきます。内容は5問程度で身近にある場面を想定した問題中心です。
・特徴
問題の後にすぐに解答が出て、正解不正解がすぐに見分けられます。正解でも不正解でも解説が出てきて、大事なところは赤の波線で強調されていて見やすいと感じました。
・活用法
普通にクイズとして使えます。身近な出来事を問題にしていることが多く、一般ユーザー向けでわかりやすいと思いました。
・感想
○✖️で簡単に答えが出せるので飽きにくく、解説が赤線で引かれていてい分かりやすかったです。ただ少し文字量が画面のサイズ的に多いと思いました。また、イラストや色を多く使っているので見やすいと思いました。
光文書院のデジタル教材。小学生向けで、無料でダウンロードできます。
デジタル情報リテラシーの他にもデジもじうち,デジしら,デジタル情報モラルの情報教育コンテンツをご用意しています。デジタル情報リテラシーと一緒にご利用いただくことで,小学校段階で必要な情報活用能力を身に付けることができます。ぜひご利用ください。
・機能
小学生向けのデジタル教材で、インストールして使用できます。他にも情報系の教育教材が数個ある。
・特徴
インストールしないと遊べず、容量を大幅にとる(軽量版も一様ある)。完全に小学生向けで基礎の基礎から学ぶことができます。イラストを多く使い、小学生が読めない漢字にはひらがなを振ることで読みやすくなっています。問題の文字数は大体50~100字程度で読みやすいと思いました。また、やった問題にはチェックがつくためわかりやすいと思いました。
・活用法
学校でタブレット端末などが導入されていれば、とても使えると思いました。また、基本無料などで予算など気にせず使える点も良かったです。しかし、問題数自体は少なく、更新もあまりされていない。
・感想
デザインが可愛く非常に見やすいと思いました。また、終わったらチェックする機能が備わっていることが良いと思いました。
(今日みたサイトの中からクイズにするのに良さげな話題のメモ)
PCの初期設定、パスワード設定、スパムメール、ネットマナーとは、匿名性
どちらも色が多く使われていて見やすかったです!
ありがとうございました!
🛌 つっきー
ALIS:https://alis.to/users/ugok-tuki
Twitter:https://twitter.com/ugok_tuki
🌞 あがた
ALIS:https://alis.to/users/ugok-agt
Twitter:https://twitter.com/ugok_agt
💻UGOK
ALIS:https://note.mu/ugok_girls
Twitter:https://twitter.com/ugok_girls