ヴォエっす(´⊙ω⊙`)
うめ吉っちゃんやぞ☆
1/13(日)までの企画、
Web3.0についての理解を深めるためのイベント、
『うぇぶさん』!
ALISのオープンβ化に伴い「テクノロジー」カテゴリができたので、
『うぇぶさん』の今後の投稿は「テクノロジー」のほうにお願いしますわ!
(以前書いたものもできれば「テクノロジー」の方に移行していただけると嬉しいなあ)
前回の途中経過発表からまた記事も増えたので、
前回の発表以降に公開して頂いた記事をご紹介するで!
前のぶんはこちら↓
まずはpuddingさんの、
『【Web3.0】情報銀行 TEDxTokyo-Ryosuke Shibasaki-InfomationBank-』
情報銀行研究の第一人者、
東大の柴崎亮介教授のYoutube動画が紹介されとるぞ!
情報銀行ってなあに?という方はコチラの記事と動画を見てな!
次にうめ吉の、
『個人が情報を運用できるか』という記事!
ひとつ前のpuddingさんの記事を見た後の素朴な疑問を書いとる!
そしてまたpuddingさんの、
『【Web3.0】情報銀行を使いやすく!『PDS』パーソナルデータストア』
うめ吉の疑問に対するアンサーを書いてくれています!
ほぼうめ吉のために書いてくれたようなもんか!
でも他の方もとても参考になるので是非読んでな!
つづいてakariさんの、
『技術が変えた現実から見るWEB3.0 [データ通信編]*』という記事!
Web3.0の世界をエンジニア目線で「通信技術」を絡めて書いていただいとる!
Web3.0のついては素人とおっしゃりながらも、
核心を突く記事を書かれとるのはさすがですのう!
つづいてゆうきさんの、
『【うぇぶさん企画】Web3.0と収入の関係』という記事!
Web3.0について「個人のデータは個人の利益に」というところで、
利益=お金=トークンを貰うという視点で書かれた記事!
難しいことがわからなくても納得できる内容を書いていただいとるぞ!
一般人目線の腑に落ちる記事やな!
つづいて孫の手×zonoさんの、
『【うぇぶさん企画】難しすぎる!!』
技術的なことは難しくてわからないけど、
こんな認識でいいんでしょーか!といった感じの記事!
もしかしたら一番共感する人が多い記事かもなあ?
つづいてWEB3.0ジョシ校生 蟻巣さんの、
『WEB2.5(造語)くらいが一番みんなにハマりそう??』という記事!
ジョシさん名前変えた??
17歳ジョシ校生なのに、
アラフォー臭が漂う記事!
前世の業かな?かわいいね
つづいてうめ吉の、
『行動や表現が利益になる世界』という記事!
前述のゆうきさんや孫の手×zonoさんの記事を読んで、
うめ吉が思ったことが書いてある!
そんだけ!
つづいてakariさんの、
『私たちは『すでに情報を運用している』という話*』
『分人』という単語の説明をされたり、
わたしたちは「すでに情報を運用しているんじゃないの?」という話を、
わかりやすく書いていただいとるぞ!
つづいてpuddingさんの、
『またも欧米支配の世界?情報銀行意欲が日本の2倍!』という記事!
puddingさん完全にWeb3.0が専門のライターですな!
日本人が欧米人に比べて、
パーソナルデータの活用に消極的で、
日本政府は危機感を持っているよという話!
毎回読み応えがあるのう!
最後にもずく先生の、
『ALISの目指すべきWeb3』という記事!
お題の通り、
Web3.0を代表するサービスになるなら、
ALISの目指すべきところはここなんじゃないの?
という記事やな!
前回取り上げた2つの記事と合わせて、
三部作の内容になってるから、
全部読んでっちゅうことや!
前回から新たに3名の方が企画記事を書いてくれて、
全部で7名の方が参加しとるんやけど、
単純に山分けぶんの1233ALISだけでも、
まだひとり辺り100ALIS以上もらえる計算になるから、
引き続きどんどん他の方にも参加してもらいたいのう!
Web3.0な世界への理解は深まったかな?
ALISの公式の動きでもオンライン会議が始まったり、
オープンβ版に移行したりと、
動きが出てきとるところや!
暗号資産の相場が停滞していようと、
Decentralizationの流れは日々進んでいっているわけやな!
この企画がみんなの学びになればええなー!
今回はここまでじゃ!
この記事をかいたおじさん
ヴォエの案内役VoeBotちゃん
個人ブログ