どうも、ビニールです!
11月は頑張って数本記事を書いたのですが、12月は忙しくて今回が初記事になってしまいました。師走まじ師走。
2018年も終わりということで、仮想通貨などの取引を手仕舞いされる方も多いでしょう。手仕舞いはしないけど、ウォレットに引き上げて取引しない方もいると思います。ということで、本日はウォレットアプリを紹介してみます。
みなさんは仮想通貨を保管するウォレットアプリは何を使っていますか?
アプリじゃなくて、メタマスクやMEWだけを使っている方も多いと思います。「別にスマホでそんなに仮想通貨触らないし~」という方も多いかと思います。自分も前はそうでした。でも最近、自分のiPhoneにウォレットアプリが急激に増えてきましたし、取引所のアプリも入れてるようになりました。やはり、スマホは便利です。
仕事中にこそこそと仮想通貨を売買するのに最適です(てへぺろ)
ということで今回は、数あるウォレットアプリの中でも「ZILLA」をご紹介します!まだウォレットアプリ業界ってキラーアプリがないと思うので、覇権争いが厳しそうな半面、評判が良ければユーザーを獲得できる可能性を秘めてます。
①シンプルなUI/UX
②ウォレットアプリなのにチャートも確認できる
③ALISトークンに対応している
④ICOに特化している
⑤ZLAトークンを保有するとインセンティブがある
①②③
それでは順番に見ていきましょう♪
ごちゃごちゃせずスッキリしていてシンプルな見た目です。そして各トークンごとにチャートなども確認することができます。現在、追加できるトークン数は限られていますが、これは順次追加されていくはずです。温かく見守りたいと思います。
ALISから送金できるようになれば、自分はすぐにZILLAに送金したいと思っています。取引所で購入したALISもZILLAウォレットに保管しておきましょう。(CryptopiaやCoinExchangeにおいて置くのはオススメできないです)
④
ICOに特化しており、ZILLAと提携しているICOプロジェクトの情報をウォレット内で調べることができ、ここだけのトークンセールに参加することも可能です。そして何よりも、これまでICOに参加するごとに求められていたKYCを毎回行う必要がなくなります。その代わりにZILLAウォレットの初期設定でKYCが必須となります。KYCの手順については後述します。
⑤
ZILLAが発行するトークンであるZLAをウォレット内に保有することでインセンティブが用意されています!これも他のウォレットとの大きな違いですね。最近のウォレットはステーキングできることが多いですが、それとはまた少し違うので差別化もバッチリできていますね!!この前やっとこさZLAをウォレットに入れたので、3ヶ月後にGDトークンが付与されるか楽しみです。まだ開発中の機能が多そうな印象ですが、なかなかにおもしろそうです。様子見がてら少額で運用してみます(`・ω・´)
ということで、ZILLAについてサマったところで、次は登録の仕方を順に紹介していきます。
1.アプリをインストール
App StoreまたはGoogle Playからインストールできます!エンタープライズ版じゃないのは安心ですね。そしてメアドとパスワードを入力して、ユーザー登録します。ウォレットアプリを使わずに、ユーザー登録することも可能です。このリンクからユーザー登録してくれる喜びます。(無報酬?の紹介リンクですw)
2.プロフィールを設定
KYCをする前段階としてプロフィールを設定する必要があります。ここの氏名は本人確認書類と一致させる必要があります。そしてスクリーン名(ユーザー名みたいなもの)を設定します。スクリーン名は日本語NGなので注意してください。日本語だとプロフィールを保存することができません、、、日本語で登録しようとして全然進めなくてサポートに相談しました(笑)日本人のメンバーがいるので、スムーズに対応して頂けました。その節は大変お世話になりましたm(_ _)m
3.KYC登録
住所などの個人情報を登録してパスポートまたは免許証を提出します。しばらくすると審査結果がメールで来ます。なにかあるとすぐにメールで通知してくれるのもありがたいですね。
ざっくりこんな感じです(投げやり)
ZILLAではAirdropプログラムを実施します!総額3万USドル相当のトークンを段階的にプレゼントします。事前に本人確認まで登録を完了したユーザーのみが参加対象者となりますので、あらかじめご了承ください。今回Airdropを行うのは、Gemini Dollars (GUSD)、True USD (TUSD)、USD Coin (USDC)、Paxos Standard (PAX) 。こちらを合わせて、総額3万USドル相当を段階的にプレゼントします。
詳細は公式のブログでご確認ください(^O^)/
とりあえず、本人確認まで登録しておいてもいいんじゃないかなと思いますので、こちらから登録しましょう♪
また年内に記事を書く予定なので、年末の挨拶はお預けします(笑)
では!