search
他カテゴリ

日本語の中の動物たち

yamaeigh's icon'
  • yamaeigh
  • 2020/09/13 04:24

私は日本語がいかに豊かな言語であるかということをしょっちゅう書いているのですが、最近気づいたのは、日本語には動物になぞらえた表現がたくさんあるということです。

いや、日本語だけではなく、各国の言語にも同じような例は少なからずあるのかもしれません。

そう言えば前に、工事で使う起重機のことをクレーンと言うけれど、あれは英語では「鶴」の意味なんだというようなことを書きましたね。

あるいは、タートルネックというのは翻訳したら亀首ですからね(笑)

ま、今回はそれは措いといて、日本語に限って書きます。日本語、特に昔からの表現には、動物になぞらえたものがすごく多いことに気づいたのです。

例えば人間の顔貌を表わす言い方には、「鷲鼻」とか「獅子鼻」とか「アヒル口」とか「猫背」とか「鳩胸」など、そんな例がたくさんあります。でも、人間の顔や体の部分がどの動物に似ているかを表したもので、想像力の発露としては、それほどすごいものではありません。

そうではなくて、生き物とは全く関係のないモノの形状を動物の一部に当てはめてしまう表現があります。例は後で挙げますが、言わば日常生活の中に動物の姿を見ているわけで、日本人、日本語のこの発想はなかなか素晴らしいなと思うのです。

例えば、がま口は財布の口がガマガエルの口に似ているところから来た表現です。こうもり傘(昔の人たちはそれを「こうもり」と略していました)は、西洋の傘の布の形がこうもりの羽に似ているところから付けられたものでしょう。

同じ傘でも日本古来の和傘は蛇になぞらえて蛇の目などと言われていました。

製図用具の烏口はペン先がカラスの口に似ているから。

Content image

海鼠壁(なまこかべ)なんて表現を聞くと、よくもまあこの壁の柄からナマコを連想したもんだと驚いてしまいます。

亀の子たわしは、親亀ではタワシのサイズとして大きすぎるので子供にしたあたりにネーミングのセンスが伺えます。

開き戸の金具である蝶番(ちなみにこれを「ちょうばん」と読んでいる人をたまに見かけますが、「ちょうつがい」です)はまさに蝶が羽ばたくようにして開閉するからです。同じ蝶では蝶々結びなどという言葉もあります。

掃除道具の熊手はそれこそ熊の手を連想させたからなのでしょう。トンボめがね、とかミミズ腫れなんてのもそのまんまの表現です。狸寝入りなどという、形状を模したのではなく動作をなぞらえた表現もあります。

しかし、読み返してみると、上で挙げたもの全てが、もうほとんど死語ですね。いま死語でなくても50年後には完全に死語になっているのではないでしょうか?

私の祖父母の世代はよく上記のような言い方をしていましたが、私たち以下の世代で「あ、会社にこうもり忘れてきた」とか言っている人はいないし、「がま口」と言うにふさわしい形状の財布を持っている人もいなくなりました。

胸の大きな女性を「鳩胸」なんて言ってる男子は今はいません。そもそも和服を着ているからこそ、鳩の胸という喩えがぴったりだったんでしょうね。

次第に和服を着なくなり、海鼠壁も亀の子たわしも姿を消し、そんな風に生活が変わることによって、言葉も変わって行くのだと思います。

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 1.54 ALIS Article tip 1.00 ALIS
Article registration Article registration
yamaeigh's icon'
  • yamaeigh
  • @yamaeigh
放送局で働いていました。今はただの爺です。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS