search
yukokimura's icon'
  • yukokimura
  • 2019/06/23 01:51
Content image

 

ビジネス書としても取り上げられることのある論語...読まれたこと、ありますか?

恥ずかしながら私は、「読もう読もうと思いつつ、結局読めてなかった」系です^^;

今回のまんがで論語デビューしました。まんが万歳。

 

感想①先生は、牛。

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.18 (株)イースト・プレスより

 

...本記事においてはこのコマ説明って、不要といえば不要なんです。でも、これからのコマ、「牛が学校の先生をやっている」という情報を念頭に置かないとスムーズに理解できないのでは、と感じたためのコマ説明。

そしてこういう瞬間、「まんがってすごいなぁ...」と改めて思うのです。きっと小難しいであろう論語を、一瞬で入りやすい距離感にしてくれるのです。

 

学び①遅刻した生徒に対してのお説教は、数秒でした

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.23-24 (株)イースト・プレスより

 

右上のコマ、遅刻して教室に入ってきた男の子(主人公)です。その遅刻生に対してのお説教が、一瞬。過ちを過ちと認めて、反省したなら良いと。

こういうシーンって、意外とあると思うのです。もちろん自分が悪いのだけど、反省しても、ずーっと責められ続けちゃうこと。

言いたくなる側の気持ちもわかるけど、言われている側もそれ以上の反省はしようがないといいますか...次やらないように気をつける、改善の仕組みを作るしかない。

 

感想②儒教って、宗教ではないんだ

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.35-36 (株)イースト・プレスより

 

仏教と並んで儒教がある、というイメージを持っていたのですが、どうやら神について書かれたものではないとのこと😳

びっくり。え、ご存知でしたか?

 

学び②学校に行く意味

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.90 (株)イースト・プレスより

 

正直ですね...個人的にも、「学校って意味あるの?」と思っている派です。そして勉強するだけなら、自宅で自分でやる、オンラインで授業を見るなどすれば良いと思っています。

しかし、集団の中で生きていくということについては、一人作業だと身につかないのですよね。今後VRで仮想空間の学校に通学する未来があったとしても、いろんな人がいる環境で過ごすことには一定の価値が残ります。

 

学び③人はその後の環境と過ごしてきた時間で変わる

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.109-110 (株)イースト・プレスより

 

本当に、ウシ子先生の言う通り。生まれつきの差ってほとんどなくて、その後の環境でその人が作られていくのですよね。

 

学び④校長先生かっこいい

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.113-114 (株)イースト・プレスより

 

人間性が道義を深め広めていく...

いや本当、こういうことを1mmでも考えたことある人、どれくらいいるのでしょう。

私はこのまんが読むまで、1mmも考えませんでしたよ。

 

学び⑤日本の学校って、政治の仕組みは教えても、「正しい政治のあり方」は教えない

Content image
Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.133-136 (株)イースト・プレスより

 

もちろん、「なにが正しい、なにが間違っている」という議論も、なかなか一概にはしにくいものだと思っていまして...

理由は、正しさとは「その人にとって正しい」ものだからです。人の数だけ正しさがある。

 

じゃあ、理想はどうでしょう?

もちろん、同じように、人の数だけ理想があるとなりそうですが...それでも、一応民主主義が成り立っているわけですから、大多数の理想を決めることはできると思うのです。

みんなの理想の国家、理想の政治を決めることがはじめの一歩かなと。

 

学び⑥反省

Content image
Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.153-155 (株)イースト・プレスより

 

本当、まじで、めちゃ反省です。

2歳児がいるのですが、どうしても自分の余裕がなくなってしまって、ちゃんと対応することができない...というシーンが多々あります。

子どもはかわいい。しかし、自分が思っているようにかわいがる余裕がない...。

そして自分を責めたり、罪悪感にかられるというエンドレスに...

 

学び⑦自分でいっぱいいっぱいになっていませんか?

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.158 (株)イースト・プレスより

 

誰かを完璧に理解することはできないと思っています。また、おこがましくも「理解した」と思っていても、理解したつもりになっているだけだと思っています。

でも、理解しようと自分から寄り添っていく心がけが大切なんだよなぁと。

 

学び⑧世間体とか気にして、臆病者になってそう

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.170 (株)イースト・プレスより

 

外からの見え方を気にしちゃって、できていないことって意外とありそう。

ただ、臆病な自分もいるわけです。

自分の心の中でバランスを取ることって、大事。

 

学び⑨自分ゴト

Content image

引用:孔子著 まんがで読破「論語」p.181 (株)イースト・プレスより

 

「ものを売る時は消費者が自分ゴトになるように訴えかけよ」とかって言われている現在ですが、本来は未来そのものがみんなの自分ゴトなのですよね。

それぞれが自分ゴトとして認識するところから。

 

という感想と学びだったのですが、あなたは「論語」を読んでどう感じましたか?

 

#ALISchool をつけて投稿しよう!

 

まんがで読破シリーズを読んで、心に響いたことを投稿しましょう^^

今の所、投稿についての「型」のようなものは決めておりません。

自由にどうぞ^^


 

また投稿の際、もしカバー画像を同じ感じにしたい方がいらっしゃいましたら、canvaの編集リンクを貼っておきますので、ご自分のcanvaへコピーしてお使いください^^

 

▼ALISchoolを始めた経緯はこちら

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 7.68 ALIS Article tip 1.00 ALIS
Article registration Article registration
yukokimura's icon'
  • yukokimura
  • @yukokimura
菓子製造/飲食店営業許可付きシェアキッチン"すたーとあっぷきっちん"代表/名古屋生→名工大建築→栄養士/ 一児の母/名古屋と東京自由が丘でシェアキッチン運営中/Tw:@_yuko_kimura_

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS