search
クリプト

【初心者向け】マイクリの前半の攻略方法!

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2019/02/28 14:29
Content image


リンク:

マイクリの攻略情報まとめ > 当記事


◆ 【初心者向け】マイクリの前半の攻略情報!

ここでは「マイクリプトヒーローズを始め方」と「序盤は何をすべきか」について、説明していきます。


○ 留意事項

・「2019-02-28」時点での情報です


○ 関連記事

・その1


・その2


・その3



◆ 序盤の基本的な流れ

序盤は無課金前提で考えます。


1,リファラルコードありで(招待コードを入れて)ゲームを進める

中課金、重課金にはあまり関係のない話なのですが、無課金や微課金の場合は、招待コードを入れることによって入手できるヒーロー(もしくはエクステンション)が、凄く重要な役割を果たすので、誰かの紹介でプレイしたほうが良いと思います。



2,ゲームを一通り理解するまで、ゲーム内通貨のGUM(及びETH)は使わないこと


・ヒーロー(キャラクター)は買わない → 市場価格を理解せずに買うと大損しやすいため

・エクステンション(装備品)も買わない → 序盤はレプリカシリーズだけで何とかなる

・コンティニューしない → 通常ノードでは、コンティニューの価値がほとんどないため、無駄使いは避けたほうが良い

・スタミナ回復はしない → 価値に合っていないため

ひとまず、Lv20のノード(ダンジョン)を周回クリアできるようになるまで、GUMを使用する必要はないと思います


(序盤から、課金で効率よく勧めたい場合は、格安のヒーローを軽く購入して、ヒーローの合計数を6体にしておくのも良いかもしれません



3,レベル1のノードで「レプリカエクステンションF(最弱のニセ装備品)」を複数回収する


基本的なドロップは、

「アタナソフ」→「PYH系の武器(攻撃力、ATKが上がる装備品のようなもの)」

「アンティキティラ」→「INT系の武器(魔法攻撃力が上がる装備品のようなもの)」

「ホレリス」→「回復系の装備」

「チューリング」→「補助系の装備(戦闘中にステータスアップするようなもの)」

になっています。


そのうち、最初に必要なのは「アタナソフ」で獲得できる「PYH系の武器×6」です

(※ 後に説明する「ホワイトキャンディパーティ」を作らないのであれば「回復系の装備」も4個必要)


普通の状態であれば(攻撃系のスキルを皆無にしなければ)、レベル1のノードで負けることはないので、周回して「レプリカFの武器」を複数集めましょう。


○ なぜ武器が重要なのか

通常ノードの場合は、単体で攻撃できる武器が一番有利だからです。

(※1 INT系の武器の場合は、全体攻撃が多いので、敵の前衛をすぐに倒すことができず、被ダメージ量が増えてしまいます

(※2 魔法使い系のキャラクターには、INT武器をもたせたほうが良さそうに見えますが、序盤であれば武器で二刀流するほうが強いです


どのノード、難易度でも言えることなのですが、敵の前衛をさっさと倒してしまうのが一番楽な攻略法です



4,ヒーローのステータス画面にある「アートエディット」で「白い画像」をアップロードして「ホワイトキャンディ」というスキルを獲得する


ヒーローのステータスは「インベントリ」の項目で確認可能です。


ステータス画面を覗いた後、

Content image

左下のところにある「アートエディット」を選択すれば、画像をアップロードすることができます。


後に「適当な白い画像を作成して」アップロードすると「ホワイトキャンディ」というスキルが獲得できるので、これを「全員分」入手しておきましょう!


(HPが増えるような)優れた回復系の装備品が手に入るまでは、アートエディットスキルのホワイトキャンディが無茶苦茶強いです

ホワキャンだけでLv20まで攻略できてしまうぐらいに、ホワキャンは強いです

「アートエディットスキル」の中でも特に強力な「ぶっ壊れの回復スキル」なので、安定した攻略を目指すのであれば、獲得しておきたいですね。

(回復技は、PHYにも依存するので、戦士系のキャラクターでも回復できます


※1 但し、通常ノード以外での汎用性は欠ける上に、2回目以降の変更はGUMが必要となるため、マイクリで遊び尽くすつもりがあるなら、一旦保留にしておいたほうが良いかもしれません

※2 前衛専門であれば「無垢なる忠誠」という攻撃と回復を両立させたアートエディットスキルもオススメです。こちらは「犬の画像」をアップロードすると獲得できます



5,Lv10のノードを周回してレベリングを行う


序盤は、ヒーローのレベルが重要です

平均レベルが「15」ぐらいになるまでの間は、「ホレリス」か「チューリング」の「Lv10のノード」の周回プレイをオススメします。

ノード別の難易度:
アタナソフ > アンティキティラ > ホレリス > チューリング

(ランドノードは低レベルのダンジョンでも「高難易度」なので、序盤は非推奨)


また、戦闘に余裕がでてきたら、この間に様々な種類のノードに進出して、色々なレプリカエクステンションを回収しましょう。

その後、手に入れたレプリカエクステンションを装備して、スキルのシステムを理解しておくと、中盤以降の攻略がだいぶ楽になります


・追記

ヒーローのレベルが「10以上」であれば、Lv20のノードも攻略できるようになりますが、低レベルのうちは、あまりオススメはできません。

レアエネミー(金箱を落とす可能性がある白いやつと、その後にでてくる肌色のやつ)が出現すると、難易度が急上昇してゲームオーバーになる確率が極端に高くなるため、レベルが十分に高くなるまで待ってから、高レベルのノードに行くほうが望ましいです。



6,課金するかどうかを選択する


マイクリは「クッキークリッカー」という昔有名になったブラウザゲームのようなシステムを有しています。

言いかえると「投資をすればするほど、お金の回収効率が良くなる」ですね。

(但し、課金すると、資金を失うリスクもあがります


「Lv10 ~ 20」のノードを周回して、ゲームシステムをある程度理解してきたら、課金で資金回収の効率を上げるべきかどうかについて、考慮したいです。


・無課金を貫く場合

 GUMをひたすら貯めて、一定を超えたらSHOPで格安のヒーローを購入していく


・微課金で行く場合

ヒーローの合計数は「3の倍数」になるようにしながら、格安のキャラクターのみを買い集めていく。

また、優秀なPHY武器を2つ用意しておく。


・中課金で進める場合

プレミアム会員になった後、ヒーローの合計数を18体(入れ替えの手間をあまり気にしないなら21体)にしてから、効率よく周回プレイを行う。

また、優秀なPHY武器を2つ、回復系のオリジナルエクステンションを4個購入しておく。


・重課金で攻略する場合

基本は中課金と同様。後に、ゲームシステムをより深く理解しつつ、ヒーローやエクステンションを「良質なもの」と交換していく。

すぐに重課金しないこと。相場感がわからないと、損をしやすいので……



最序盤で必要な知識は、大体こんなところだと思います。

後は、色々と試してみて、マイクリの「エコシステム」や「ゲームシステム」をちょっとずつ理解していけば、比較的楽にゲームを進めたり、お金を稼いだりすることができますよ



「マイクリの攻略情報まとめ」に戻る




◆ マイクリアンテナの紹介



◆ マイクリで「お金を稼ぐ」方法の紹介



公開日:2019/02/28
獲得ALIS:27.24
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS