search
マンガ・アニメ

アリスで学ぶ「価値主義」の世界 最終話:優しい世界

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2019/01/06 01:16
Content image


リンク:

アリスブログアリスシリーズまとめ > アリスで学ぶ「価値主義」の世界 >当記事


◆ アリスで学ぶ「価値主義」の世界 最終話:優しい世界

うははははっ!

Content image

価値主義のメリットについて、検索検索ゥ~~~っ!



(休憩時間の途中で戻ってきたせいか……、何かイケナイものを見てしまった気がする……)

Content image



おおっ! 姉さん、いるなら呼んでくれよ。もう休憩はいいのかい?

Content image



問題ないわ。話を続けて頂戴。

Content image



といっても、価値主義で伝えたいところは、もう殆ど話してしまったからなぁ……。

Content image

最後は、価値主義が世の中に浸透した際、どのようなことが生じるのかの予想を軽く話していくよ。



まず、価値主義の利点だけれど、おおよそ、


1,新しいシステムが誕生する

2,良質なシステムが増える

3,活躍できる場所が増える

4,より多くの経済が選択できるようになる


の4点が、大きなメリットとしてあると思う。

(他にも様々なメリットがあるけれど、ここでは省略させてもらう)

Content image

「1」は前に言及したから、「2」から話していこう。



「2」の「良質なシステムが増える」についてだけれど、これは価値主義なら当然のものだ

Content image

なぜなら、価値主義には「内面的な価値の改善」や「社会への貢献」があるからだ。

自分に価値が還元されるシステムがあれば、資本主義のような個人の利益を最大化するようなシステムよりも、良いと感じるだろう。



えーと。例えばだけれど、仕事の休みが増えて、ハッピーになったりするのとかが当てはまるのかな。

……ブラック企業が減るってことかしら?

Content image

労働環境の改善や、労働者の満足度の向上も、価値主義では重要な要素と言える

故に、価値主義の範囲では、ブラック企業と感じるものが減ると考えられている。



……ん? 価値主義の範囲では?

Content image



価値主義が広がっても、既存の資本主義がなくなるわけではないので、その場所が資本主義のままであれば、ブラック企業は減らないんじゃないかな

Content image

デスヨネー。

つまるところ、ブラック企業から抜け出したかったら、自分から行動しないとダメってことね。



そうだね。

Content image

ただ「3,活躍できる場所が増える」というメリットから「労働の種類」が増えるため、ブラック企業から離脱しやすくなるかもしれない。



価値主義が多くなると「労働の種類」が増えるものなの?

Content image



「YouTuber」とかがわかりやすい。

昔は、動画配信サイトとかがまともになかったから、YouTuberという仕事が選択できなかったけれど、

Content image

後に、動画配信のサービスが増えてきたので、YouTuberという仕事も選択できるようになった。

(ちなみに、YouTuberは、収入が「視聴者の数」と「自分が提供する価値」に依存するので、価値主義の傾向が強い



それと同じさ。

Content image

価値主義が台頭すれば、新規のサービスが増えるので、何らかの「自分に合った」新しい仕事が出てくる可能性も十分にありえる。



ほーー。なるほど~。

それで、活躍できる場所が増える(仕事が増えるから、より好きなものを選べるようになる)ということなのね。

Content image

……「4」も、それと同じようなことなの?



いや、別物。

Content image

こちらは「仮想通貨を利用した独自経済の構築」によって生じるものだ。



ブロックチェーンの技術があれば「分散化された小さな経済圏」を複数作ることができるんだよね。

独自の仮想通貨を発行して、オリジナルの価値をもたせる感じ。

Content image

そうなると、日本国が管理する経済圏とは別に、団体や企業が構築する独自の経済圏がさらに増えたりするから、経済も好きなものが選択可能になる



ごめん、よくわかんない。

Content image

考え方としては企業が発行する「ポイント」に近い

Aの企業が発行する「Aポイント」を使えば、Aの商品が安く買えるというようなもの。

(ついでに、「Aポイント」を利用しないと手に入らない物があれば、独自の経済圏の構築に役立ちそうだ)



それなら、今でもあるじゃない。

何でわざわざ仮想通貨とかいう「GOXしそうなもの(盗まれそうなもの)」を使うの? 危なくない?

Content image



確かにリスクはあるけれど、仮想通貨なら非中央集権にすることができるんだ。

Content image



中央集権じゃダメなの?

Content image

中央集権じゃダメなのです。



おっと、今のは冗談だ

もちろん、中央集権のほうが良いものもあるよ。

Content image

けれど、非中央集権には非中央集権のメリットがあるし、どうせなら、どちらかを選択できた方が良いだろう

分散化によって「経済の民主化」が行われた「障害に強い」経済にも参加できるなら、そちらのほうがいいと思う。



むむー。「4」はイマイチよくわからなかったけれど、とりあえず、選択肢が広がることは望ましいことだと言える……かな。

Content image



うん、経済に関することが上手く理解できない場合は、そんな考えでも良いかもしれない。

Content image

……よし。言いたいことは言ったし、ここで結論を語ろうか。



結論。

価値主義が浸透すると、お金や価値などを獲得できる場所が増える

Content image

これにより、

個人の生活の満足度が上昇する

というこだね。



言い換えると「個人にとって、より『優しい世界』」が訪れる」と表現できる。

Content image

資本主義の作り出した格差社会は、埋まらないかもしれないかもしれないが、

新しい選択肢がたくさん増えることで、以前より好きなことが選べるようになるだろう



優しい世界。

Content image

価値主義の活躍によって、それが訪れたら良いわね~!



……で、これから価値主義が儲かりそうみたいだから、価値主義系の仮想通貨を購入しとけばいいの? 一攫千金が狙えるかしら。

Content image

おい、人の意見を鵜呑みにして投資を行うと、カモになるぞ

それと、「価値主義の問題点」で説明したように、価値主義への投資はハイリスクの可能性があるから、気をつけような。

(価値主義を悪用した詐欺的な行為にも、注意して欲しい)



もーーっ! 全然私に優しくないじゃなーいっ!!

Content image

価値主義が訪れても、世の中は、そこまで甘くはない」ということだーーっ!!



── おわり ──




前の話


「アリスで学ぶ『価値主義』の世界」に戻る




◆ 「ゆうき」のツイッター


公開日:2019/01/06
獲得ALIS:78.59
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
マンガ・アニメ

ファイブスター物語のロボットがゴティックメードに変わって驚いた

Merkmal205 2021/02/19
Like token Tip token
6.10 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

装甲騎兵ボトムズ 塩山キリコと谷口キリコの違い

Merkmal205 2021/03/08
Like token Tip token
5.50 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

「鬼滅の刃」の主人公は炭治郎ではなく、盲目/隻腕/両足義足のキャラだった【編集者の仕事ぶりに脱帽】

YU-MA 2020/11/05
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

解剖学から考えるグラップラー刃牙の必殺技:三半規管破壊

Ryosuke Ito 2019/01/16
Like token Tip token
100.00 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

【個人メディアとは?】個人メディアの種類と特徴を徹底解説

かいち@ALISから生まれた漫画家 2019/03/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

甘露寺蜜璃ちゃんのカラダのヒミツ【”筋肉密度が常人の8倍”を真面目に考える】

YU-MA 2020/12/01
Like token Tip token
202.22 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

マトン 2021/10/08
Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

ジャンプ+掲載の画像使っていいか念のため聞いてみた件と電車で読みたい漫画4選

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2018/10/22
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
マンガ・アニメ

プロシュート兄貴の名言から学ぶ完了主義【行動のすゝめ】

YU-MA 2020/11/02
Like token Tip token
4.00 ALIS