search
クリプト

【2018-10-30】ALISと「いいね」の報酬の関係

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/10/30 10:25
Content image


リンク:

アリスブログALISのデータ分析まとめ > 当記事


◆ 【2018-10-30】ALISと「いいね」の報酬の関係

どうも、ALISハッカー部の「ゆうき」です。


以前、


・1いいねで、どれくらいのALISが貰える?

・記事によって評価と報酬に差が生じる?

・ユーザーごとに報酬が違う?


のような話題が生じていたので、「ALIS ÷ いいね」の関係を軽く調べてみることにしました。


○ 留意事項

・計算が間違えている可能性もあります



◆ 報酬に関する基本的な情報

前にTwitterで呟いたことがあるので、その情報を転載しておきます。





◆ 情報

1,報酬ランキングと、報酬の比率の関係

Content image

(170位以降は、報酬が少なすぎるので、参考にはならないです。ご注意を)


「いいね」をたくさん稼いでいるから、報酬の倍率が上がる、というわけではなさそうです



2,上位ランカーの「テキスト量の平均」と「報酬の比率」の関係性

Content image

特に規則性は見当たらず……。



3,記事のテキスト量と、報酬の比率の関係

Content image

グラフでは分かりづらいですが、文字数が多いと報酬倍率が若干高くなる、という傾向が出てきました


500文字 → × 1.25

2500文字 → × 1.35


です。


ユーザー単体に対しての補正は謎。

私は平均で2500文字書いているはずなのに、報酬倍率(ALIS ÷ いいね)が「×1.17」だったので、単に文字を書けば「報酬の比率」が増えるというわけでは無さそうです

しかしながら、何らかの規則性が存在していると考えています



4,いいねの数と、報酬の比率の関係

Content image

露骨な規則性を発見しました


「5いいね」以下は、1いいね辺りの報酬が確実に減ります。

後、「30いいね」以上稼ぐと、若干ですが、(何らかの要因で)報酬が減るのかもしれません。


ちなみに、現時点において普通に記事を書いた場合、大体「8いいね」以上は得られます

「5いいね」以下になるのは、まともに記事を書いていないか、他者の情報を転載しているケースが殆どです



5,いいねの平均が10以下の人の、報酬の比率の関係

Content image

記事をしっかり書いていれば、「いいねの平均が低めだから報酬の比率が極端に落ちる」というのは、あまり無さそうです。

単に、6いいねを下回る(記事をまともに書いていない)と、報酬が減るだけですね。


なお、グラフの途中で「0.6」を記録しているのは、「転載を許可された漫画」を投稿している方です。


6,私の全日程の「ALISの評価(報酬の評価)」について

Content image

特定の日における自分の「ALIS / いいね」を、当日の「ALISの合計 / いいねの合計」で割ることで、「ALISの評価」を算出することができます


「ALISの評価」は、「1.0」が平均の値であり

これより高い場合は、ALISでの評価(「1いいね」あたりの報酬)が高く、

低い場合は、ALISでの評価が低くなっていると考えられます。


私の場合は、2018年の7月頃から、評価が低くなっており、現在は「0.9倍ぐらいになっています。

この背景には、ALISの信頼性可視化ロジックの影響があると予想しています。



また、アリスマンも同様の傾向が生じており、

Content image

同一の方から「いいね」をもらい続けていたりすると報酬が減る、という可能性が高そうです



・おまけ1:「umekichi」の「ALISの評価」

Content image

うめ吉さんの自身の「ALIS / いいね」の平均は「1.33倍」。「ALISの評価」は「1.05倍 ぐらい」ですね。


ホーさんの説明にあった「固有ベクトル中心性」が評価に反映されていたりして……



・おまけ2:「Cosmos」の「ALISの評価」

コスモスさんの自身の「ALIS / いいね」の平均は「1.53 倍」と非常に高いので、「ALISの評価」も調査してみました。



結果、「ALISの評価」は「1.2倍 ぐらい」ということがわかりました


Content image

このことから、現在の「ALISの評価」は、約「0.8倍 ~ 1.2倍」の範囲であることがわかります。

一番評価が低い人の「1いいね」の報酬 × 1.5 = 一番評価が高い人の「1いいね」の報酬

ということですね。



・おまけ3:報酬はどのように計算されるのか

現在は、

記事のいいね数 × 記事単体の評価倍率(詳細は不明だけど、多分存在しています) × 「その日の『ALISの合計 ÷ いいねの合計」×「ALISの評価倍率」

で決まっているのではないでしょうか。

(※1 あくまで予想です

(※2 オープンβでは、さらに「トークンの保有量などの倍率」が加わりそうです)


例1:クローズドβにおいて、私が1記事書いて「20いいね」をもらった場合

20 × 1.0 (記事単体の評価倍率は、よくわかっていないので、1.0とします)  ×1.3(ここ最近の報酬倍率です) × 0.9 倍(yuukiの補正)

= 23.4 ALIS


例2:クローズドβにおいて、コスモスさんが1記事書いて「40いいね」をもらった場合

40 × 1.0 ×1.3 × 1.2 倍(Cosmosの補正)

= 62.4 ALIS


こんな感じですかね

ただ、「記事単体の評価倍率」と「ALISの評価倍率」が混ざり合っていたり、「ALISの評価倍率」が常に変動していたりする可能性も十分にあるので、正確にはよくわからなかったりします。

あくまで、こういう式が存在しているかもしれない、ぐらいで考えておくのが良さそうです。



「ALISのデータ分析まとめ」に戻る




◆ 「ゆうき」のツイッター


公開日:2018/10/30
獲得ALIS:56.00
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS