search
クリプト

次世代のニュースアプリ「True News」

ywzx's icon'
  • ywzx
  • 2019/12/27 23:56

この記事にTrue Newsが紹介されて気になったので調べてみました。

会社HPにホワイトペーパーがあったので内容を簡単にまとめようと思います。

 

Content image

 

True Newsとは?

情報をより早く正確に情報発信できる次世代のニュースアプリです。フェイクニュースが蔓延していたり、ニュースの情報が遅かったりなど、既存のメディアの問題点を分散型の特性を活かして解決しようとするアプリです。

True Newsの特徴

True Newsの特徴は大きく3つです。

1. より速い情報発信
2. 相互監視システム
3. 「アメとムチ」システム

1. より速い情報発信

ユーザー1人1人が情報を発信することで既存のニュースよりも早く情報を発信できる仕組みになっています。

2. 相互監視システム

相互監視型」かつ「仮想通貨による報酬/罰則」というシステムを組み込むことで情報の客観性、信憑性を担保しています。

3. 「アメとムチ」システム

正しい記事には報酬を、間違った記事には罰則を与えることで、監視・評価を促すトリガーにしています。

 

ポイント・スコア

True Newsではポイントスコアは別で管理されています。

ポイント

トークンのようなもで、True Newsの仮想通貨であるtorueと交換可能です。

スコア

ポイントとは別で報酬や罰則により加算、減算されるもので交換することはできず永続的に残るものです。

 

True Newsの仕組み

True Newsは発信者、判定者、閲覧者の3者間で成り立っています。

発信者

発信者は情報を投稿する人のことで、投稿記事の真偽判定により「ポイント・スコア」が変動します。

判定者

判定者は投稿記事を真偽判定する人で、判定結果に応じて「ポイント・スコア」が変動します。例えば、正しい記事を正しいと判断した場合には報酬を得ることができますが、正しい記事を間違った記事と判定すると罰則が与えられます。

閲覧者

閲覧者は投稿に対していいね、もしくは通報するだけの人で、それらの行為で「ポイント・スコア」は変動しません。

 

不正対策

より正確な判定を行うための予防策として下記の2つが挙げられます。

・判定バイアスを防ぐため、判定中は他のユーザーの判定を見れない
・投稿者のスコアも公開しない

 

ホワイトペーパーを読んでみて

正しい情報を素早く分散的に発信する取り組みは面白いなと思いました。ホワイトペーパーにも述べられているように、このようなタイプのプロダクトは少ないので新規性を感じました。

ですが2点感じたことがあります。

情報の正確性を担保できる?

「共感できる情報だから」ということがフェイクニュースが出回る要因の1つとしてあります。これが要因でフェイクニュースが多く出回っているので、1ユーザーが本当に正しい情報であるのかを共感を除いて客観的に判断するのは難しいかなと感じました。
また、正確性を担保するためにある程度のユーザー数に達する必要があるともいますが、ホワイトペーパーからはそれまでの道筋が成り立ちそうにないなと感じました。

分散型と速さの相性

分散型と速さは相性が悪いのかなと感じました。分散型の情報発信として代表的なWikipediaはみんなでコツコツを情報を書き溜めていくことによってより正確な情報になっていると思います。分散型は合意形成にどうしても時間がかかってしまうので速さは担保できないかなと、、ですが分散型+速い合意形成の仕組みを作れたらおもしろいと思います

デザインが、、、

上記からベータ版に飛べるます。デザインが残念でした、、、

 

さいごに

ホワイトペーパーを読んでみての感想は批判的になってしましましたが、アプリの思想はとても勉強になりました。

特に「ポイント・スコア」の仕組みは、暗号資産古物商の観点から、ALISに限らず他のトークンサービスでも必要になると感じました。

今後、暗号資産古物商の活動が盛んになると、例えば、ALISで何も活動しなくともALISトークンを得ることができるようになります。これはALISのコアな部分を揺るがすことになり得ます。ALISはもともと、ALIS上で貢献をした人にALISトークンを付与し個人の信頼を可視化するために作られたものです。ですが、ALISで全く活動してない人がALISトークンを持っていたらあれ?ってなると思います。トークンの意義が変わってくるので「スコア」という永続的に残る仕組みも必要になるなと感じました。

ですが「分散型で早く正確に何かを作っていく」部分に関しては他のものに当ててたら面白なるかなと感じました。具体的には浮かんでませんが、、、

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 30.44 ALIS Article tip 2.40 ALIS
Article registration Article registration
ywzx's icon'
  • ywzx
  • @ywzx
永田町にある会社でブロックチェーン関係のインターンをやってます。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS