search
他カテゴリ

ラムズフェルド元国務長官の論法とジョハリの窓

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2023/10/16 02:16

今回は、以前の記事を書いた時の話(知らないことを知らない)を別の角度から。

上記リンク先で、以下の画像を貼っていました。

Content image

それとは別に今回、ジョハリの窓を調べている時に「(米国の)ラムズフェルド元国務長官の論法」というものがあったことを知りました。

(ジョハリの窓とは、元は「自分をどのように公開ないし隠蔽するかという、コミュニケーションにおける自己の公開とコミュニケーションの円滑な進め方を考えるために提案された考え方」であり、これを応用することで「マネジメント」や「コーチング」などとして、ビジネス上でも活用できる……ということで有名です。

今回の記事でジョハリの窓については割愛しますが、ALIS内でタグ「ジョハリの窓」で検索するといくつか上がってきます

ご興味ありましたら、上記リンク先の記事もどうぞ)

この論法をウィキペディア様より引用します。

「何かがなかったという報告は、いつ聞いても面白い。知ってのとおり、知られていると知られていること、つまり知っていると知っていることがあるからだ。知られていないと知られていることがあることも我々は知っている。言ってみれば、我々は知らない何かがあるということを知っている。しかし、知られていないと知られていないこと、つまり、我々が知らないと知らないこともある」

引用は以上です。

わかりにくいので、これを図に表してみようと思います。

Content image
Content image

左下の「知られていると知られていないこと」は、元の発言にもありません。

が、ウィキペディア様によりますと、これが最も重要なものだという指摘があったとのこと。

それについても引用致しますと、以下です。

哲学者のスラヴォイ・ジジェクは、ラムズフェルドが挙げた「知っている」「知っていない」の組み合わせ3種よりもはるかに重要なのが、第4の組み合わせ「知っていると知らないこと」なのだとしている。これはつまり、人は既知のことであっても意識的にそれを知っていると認めることを拒絶する、ということである。

つまり「知っているけど、認めたくない(から、知っていると認めることを拒絶する)こと」であり、昨今で言えば、故・ジャニー喜多川氏が生前にやっていたことをスルーしていたすべての人たちが、まさしくこの状態だったということかなと。

ずーっと前から皆がそうしている。

この業界では、当たり前の話だ。

周りの人がすべて、ずっとそう言い続けてきたことで、麻痺してしまっていたのではないかと。

それで今の今まで来てしまったのではないかと。

そのように思ったわけです。

私は該当する会社や業界でお仕事をしたことはないし、また一個人としてもジャニーズのタレントさんのファンですらありませんでしたが。

気付いたことはあったので、他人事で全然関係がないと思ってスルーするのではなく、とりあえず書き残しておこうと思いました。

以上です。

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 21.74 ALIS Article tip 12.10 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS