search
教育・子育て

ケンリックの欲求ピラミッドについて調べてみた

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2022/10/15 02:06

俗に言う「欲求ピラミッド」ではマズローの方が有名で、私も以前に書いた記事で触れたことがあります。

マズローでは「欲求ピラミッド」よりも「欲求五段階説」とされている方が多いようですが、調べてみると「マズロー自身がピラミッド構造に表したわけではない」らしいです。

ウィキペディアの「自己実現理論」のページにも「マズローの著書にはピラミッド階層についての言及はされていない」との記載がありました)

で、その後ダグラス・ケンリック教授によって提唱された理論からできたのが「ケンリックの欲求ピラミッド」です。

このケンリックの欲求ピラミッドについて。

ALISではnekonote様の以下の記事が見つかりました。

正直、この記事をお読み頂いた方が早いですけど一応。笑。

ケンリックの主張をものすごーくざっくり言うと「生物としての欲求をマズローは軽視し過ぎているのではないか」というものです。

つまり「配偶者を得て子孫を残す」ということが頂点であり、そのための欲求が最強ではないかというものです。

それに伴って、両者のピラミッドの違いをものすごーくざっくり言うと、以下のようになります(前者がマズローで後者がケンリック)。

 ①階層構造と重ね合わせ構造

 ②最上位のものが自己実現(超越)か育児か

 ③上記、最上位は自己なのか他者なのか

えーと、正直②と③は広い意味で言えば同じですけど、一応分けました。

自己実現と自己超越は「自分がこうしたい」という意思の方が強いですが、育児の場合「自分がこういう子に育てたい」というよりも「この子が幸せになって欲しい」というのが、本来の正しい親の姿ではないかと思うのです。

その意味で言えば、自己超越の上の方と育児の上の方はいずれも「(心の底から)自分よりも他者の幸せを望む」という状態ですので、どちらも同じではないかと個人的には思います。

さらに言えば、日本では「マズローは古い、今はケンリックだ」と言う人も多いみたいですが、古いかどうかの問題でもないと私は思っています。

最終的には「その人の持つ性質にどのくらい合うかどうか」だと、つまりは人それぞれだと思うんですよね。

何故ならば、私にはケンリックの欲求ピラミッドは全然合わないからです。

そんなケンリックの欲求ピラミッドは↓こちら。

Content image

画像はPubMed Central ® (PMC) のこのページから頂き、和訳を付けました。

PubMed Central ® (PMC) は、米国国立衛生研究所の国立医学図書館 (NIH/NLM) にある、生物医学およびライフ サイエンスのジャーナル文献の無料の全文アーカイブです。

ただし、ケンリックの欲求ピラミッドの方が正しいと思うのは、①の「(階層構造ではなく)重ね合わせ構造」であるところです。

これは「(マズローのピラミッドのように、上位の欲求が表れると下位が消えるのではなく)重ねた状態で同時に混在し、状況によっていずれかが表面化する」というものだそうです。

私がこの部分を正しいものと思うのは「人は複雑なものであり、頭ではわかっていても気持ちが付いてこない(なので、以前できた正しい選択が今回はできなかった)」というようなことがあるからです。

……私は良くあります。

しかしこの部分も人それぞれであり、マズロー自身ができた人だから「そういうことの起こりにくい人」だった、だから気付かなかったのではないかと。

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 13.82 ALIS Article tip 11.00 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS