search
教育・子育て

【雑学教養#3】 「ビーバーは魚です」byローマカトリック

拡張世界の中の人's icon'
  • 拡張世界の中の人
  • 2021/05/30 02:21
Content image

中世のローマカトリック教徒の人々の間ではビーバーは魚であるという概念が広まりました。

なぜローマカトリックはこのような考え方が広まったのでしょうか?

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

伝統的なカトリックのしきたりでは、断食のイベントがたくさんあります。

例えば2月から3月くらいに行なわれるカーニバル(謝肉祭)と復活祭(イースター)に挟まれた40日くらいの期間(四旬節と呼ばれます)は断食をします。

また金曜日はキリストが亡くなった日なので毎週金曜日は断食をします。(イエス・キリストは金曜日に処刑され、3日後の日曜日に復活したと言われています)

断食といっても、何も食べてはいけないわけではありません。ごちそうはやめて、食べる回数と量を減らします。

断食の時には肉、および牛乳、チーズ、バター、卵などの動物由来の食べ物が禁じられていました。その代わりに、魚は食べてもOKでした。

彼らはなぜ断食をしたのでしょうか?

それは、キリストの苦しみを自ら体感するためです。

イエス・キリストは、人類を罪から救うために、自ら進んで十字架にはりつけにされました。断食は苦しい修行ですが、その断食を行なうことによってキリストの犠牲、苦しみを思い起そうとしました。

また欲求を抑えることでキリストのような自制心を身につけ、神に少しでも近づくという理由もあったようです。

 

しかし肉が大好きなローマカトリック教徒にとって肉の禁止令はとってもつらいことでした。

Content image

 

「やっぱり肉を食べたい!」「なんとしてでも、毎日肉が食べたい!」

そこで標的になったのがビーバーでした。ビーバーはネズミの仲間で、川や湖、池などの周辺に住んでいる動物です。水の中も泳げます。

 

17世紀、ある司教が

「ビーバーって、水の中を泳いでいるし尻尾がひれみたいな形してるから魚ということででいいですか?」

「だから受難節のあいだも食べていいですよね?」

 

と言い出しました。

 

それを聞いた教会は、

「まあ、その通りだな」

 

となりました。(おいっ)

 

Content image

 

 

そんなわけで、ビーバーは、断食中の人々のおなかを満たすために「魚」ということにされてしまいました。

 

 

キリスト教の熱心な信者であることと、その抜け穴を探して欲求を満たそうとすることは両立するのですね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

noteもやっていますので、良ければご覧下さい。

 

参考資料、使用させて頂いた画像

『図説 世界史を変えた50の動物 』 
エリック シャリーン (著)、甲斐 理恵子 (翻訳)

sarka-krnavkova on unsplash
Russell Docksteader-Beaver
brian.perkes-Beaver
photoAC

 

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 4.34 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
拡張世界の中の人's icon'
  • 拡張世界の中の人
  • @AugmentedWorld
2分でサクッと読めて、世の中がちょっと面白くなる教養を紹介していきます! 歴史、物理、化学、地理、心理学、数学、統計学など、様々な視点から紹介します。noteもやっています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS