クリプト

Steemit・ALISのライバル? Narrative β版がリリース!

こすもす's icon'
  • こすもす
  • 2019/04/03 06:10

Steemitのライバルとの呼び声が(一部で)高かったオンラインジャーナルサービス、ブログ/SNSのNarrativeが、2019年4月3日(日本時間)についにβ版として公開されました!

 

Content image

 

 

Steemitのライバルということは、ALISのライバルでもあるということ?
でも、今までもさんざんSteemitキラーとかいうサービスは出ているしなぁ。

Narrative公式ツイッターでは、SteemitユーザーをNarrativeに誘導するよう煽っていますねw

 

ということで、まずはどんなサービスかみてみましょう。
自分はしばらく前から登録していて試しに記事も書いていたので、印象記を。

 

デザインがおしゃれで垢抜けている

Content image

まず、第一印象はサイトデザインがとてもいいですね!

上の写真はNarrativeトップページ。
ALIS同様におすすめ記事が並んでいます(最上段の写真は意図的だなw)。

個別記事ページのデザインも、下のように素敵。

 

Content image
https://www.narrative.org/post/snow-in-kyoto-kinkakuji-golden-pavillion

これは自分が試しに書いた記事です。
なんだか写真が映えて、おしゃれに見えます。

 

Content image

こちらがユーザーのマイページ

「10」というのはSteemitでおなじみのReputation Score(信頼度スコア)
Steemitと同様に、記事を書いたりコミュティに益となる活動をすることでスコアが上がってゆく仕組みです。

しかし、特にコミュニティ活動についてはSteemitと違う活動があり、そこがNarrativeの特徴になっています。
それは次項で説明します。

 

Narrativeの特徴Nicheとは?

Narrativeサイトを見ると、やたらに「Niche(ニッチ)」という言葉が出てきます。
これは独特の概念なので、最初はさっぱりわかりませんでした。

でも、このNicheがNarrativeの最も特徴的なポイントなのです。

Nicheとは、大ざっぱに言うと投稿カテゴリのことです。
Nicheには「小さな分野」という意味があるので、記事の投稿分野ということでしょう。

Content image

 

記事を公開する際には、必ずNiche(投稿カテゴリ)を3つ選択しないといけません
後で述べるように、ここに大きな意味があることに気づきました。

Nicheという投稿カテゴリは、ALISのように運営さんが決めるのではありません。
ユーザーであれば誰でも提案できます。
その案の可否がコミュティで投票され、適切と認められればNicheとして登録されます。
このあたり、非中央集権を実現していますね(ALISをディスってるわけではありませんw)。

なので、Nicheはたくさんあります。
カテゴリというよりタグに近いかもしれません。でも、タグのように記事投稿者が好きに付けられるものではなく、登録されたものから選ぶことになります。

さらに、ここからが面白いというかややこしいのです。
コミュティによって認められたNicheには、オーナーとモデレーターが付きます
なんやねんそれ??

Nicheを盛り上げるためにオーナーとモデレーターがいるのです。
例えば、

Content image
https://www.narrative.org/n/japan

「Japan」というNiche(カテゴリ)にはfreedomという方がオーナーです。モデレーターはまだ空席ですね。
そしてこのNicheページには、投稿時にJapanというNicheを付けた記事が並んでいます。

オーナーやモデレーターは、自分のNicheを盛り上げてゆく役割です。
実際、自分の記事にも早速オーナーがコメントを下さっています。

このNicheが小さなコミュニティになるのですね。

ちなみにこのJapanのNicheで、自分以外のもう一つの記事を書かれているのはGraham Smithさん。
Grahamさんは日本在住のSteemianとして有名、そしてALISコミュニケーターでもあります。
ALIS関連の方、どこにでもいますねw。

 

Narrativeの肝のNicheのキモ

さて、このオーナーはどうやって決めるでしょう?
そもそもオーナーになるメリットはなんでしょう?

Nicheがコミュティで認定されると、そのNicheがオークションにかけられます
それを落札した人がオーナーです。

Content image

Niche(カテゴリ)のオークションってなんやねん!?という感じですよね。
そして、モデレーターは志願した人の中からオーナーが選びます。

実は、オーナーやモデレーターになると、そのNicheに投稿された記事から得られる報酬の一部がオーナーやモデレーターに分配されるんですね。
だから、オーナーやモデレーターは頑張って自分のNicheを盛り上げようとします
ここがNarrativeの大きな特徴です。

ここまで来ると、正直めっちゃメタな発想で、この仕組みを理解して使いこなせる人がどれだけいるのだろう?と思うくらいです。

もちろん、記事報酬はNRVEというNarrativeが発行したトークンで受け取ります。
オークションもNRVE建てで行われます。
このような工夫でトークン経済圏を作る発想かと思います。

NRVEはすでに取引所に上場されています。

Content image
https://coinmarketcap.com/currencies/narrative/

NRVEって、なんだかエヴァンゲリオン(NERV)みたいでカッコいいですね?

 

最後に

Narrative独自の仕組みはまだまだあって、自分が把握していないところもかなりあります。特に言うと非中央集権とトークン経済圏を実現するために、かなり考えて工夫している印象です。
その上、NarrativeはSteemitよりかなり垢抜けているデザインで、親しみやすいです。
また、NicheというNarrativeご自慢の仕組みは理論的にはとても面白く非中央集権コミュニティの形成を目指している姿勢が見えるのも興味深いです。

でも、これらの仕組みはややこしくもあり、実際に広く受け入れられるかどうかは未知数かと思います。

NarrativeがSteemitキラーになるかどうかですが、今のSteemitに不満が大きい人の受け皿にはなりそうな気がします。一方Steemitは今やとても大きな存在になり、魅力も多いので簡単には倒せないようにも思います。

えっ、ALISのライバルになるかって?
今のところ日本語で勝負をしているALISと、しばらくは英語のみをサポートする方針らしいNarrativeとは土俵が違うように感じます。

いずれにせよ、いろんなクリプトエコノミクス関連のサービスが出てくるのは楽しいですね。

こちらがNarrativeの自分のページ。フォローしてね!
これからも書き続けるかどうか、かなり疑問だけど…。

Narrative Cosmosのページ

 

Narrative公式トップページ

 

(本記事において、Narrativeのリファラルリンクは一切貼っていません。β版になってリファラル制度が(一部を除き)無くなりました(T_T))

 

追記(2019.12.7.)

Narrativeは2019年12月30日をもってサービス終了となります。
詳しくはこちらの公式発表をご参照ください。

 

Content image
Content image

 

よろしければ他のクリプト記事もご覧くださいね。 

CosmosのALISクリプト記事 
Twitter: @cosmoscx

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 71.28 ALIS Article tip 4.12 ALIS
こすもす's icon'
  • こすもす
  • @Cosmos
京都・大阪で暮らし働いています / X(Twitter): @cosmoscx

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Like token Tip token
39.40 ALIS
Eye catch
クリプト

クリプトスペルズで入手したMCHCを引き出す方法

Like token Tip token
196.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like token Tip token
43.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS