サービスって基本的に有料ですよね。
でも、無料かつ厚意で店側が提供してくれるものをサービスと理解していませんか?
最近、別にそこまでしなくて良いのにって思うサービスがあります。
セブンイレブンでサンドウィッチなどを買った時に入れてくれるお手拭きです。
あれば嬉しいのでしょうが、僕は今まであれば良いなと思ったことはないです。
もし、外で食べることになって、手が汚れていても洗えばいいだけです(コンビニにトイレがありますし)。
これについて気になったのは、セブンイレブンが自主的にお手拭きがあった方がいいな、と始めたことなのか。客が手が汚れているのに食べれないと、クレームもしくは意見として、それを受けて始たことなのか。
もし前者なら企業の前向きな対応で素晴らしいのですが、後者の可能性が高いんのじゃないかと勘ぐってしまいます。日本ってどこかサービスが当たり前って思ってる感じがあるからです。
別の話ですが、今日100円均一で買い物しました。
ダ◯ソーです。
ふと思ったのですが、もちろんその商品を作っているメーカーがあります。一体メーカーはこの商品一つでいくら儲けれるのでしょうか?
小売店での販売価格が100円ですよ?
すごく薄い利益である事は、簡単に想像できます。
前に2ちゃんねるの創設者、ひろゆき氏が言っていた事が凄くしっくりきました。
「まじめに定時で仕事している企業より、ブラックなサービス残業させている企業の方が、安く製品を売れる。」
そらそうですよね、製品一つあたりの人件費が落ちるわけですから。
凄く納得できました。
普段、色々とサービスを受けていると思います。
思いますと書いたのは、サービスを受けている自覚がないということです。
自分の中で当たり前になってるからだと思います。
そのあたり本当に当たり前で良いのか?と考えさせられました。