search
クリプト

PancakeSwapの自動コンパウンド機能のしくみを解説してみる

ヘクト's icon'
  • ヘクト
  • 2021/05/04 04:57

こんにちは、ヘクトです。

パンケーキスワップ(PancakeSwap)とマカロンスワップ(MacaronSwap)に自動複利機能のあるプールができました。今回はAuto CAKEのしくみがどうなっているのか、解説してみます。

Auto CAKE と Auto MCRN

これがAuto CAKE

Content image

こっちがAuto MCRN

Content image

従来からあるプールは、Manual CAKE と Manual MCRN という名前が付きました。

オートとマニュアルでは何が違うのか?

ここからは、まずCAKEで解説していきます。

従来からあるプールでは、獲得したCAKEをハーベストして追加ステークしなおすという、2つの作業が必要でした。

すでにステークしている場合は、Stakeボタンのところが+ボタンとUnstakeボタンになっていて、+ボタンを押すと追加ステークできます。

ハーベストと追加ステークを1つにまとめたコンパウンド(Compound)というボタンがあるプールなら、2つの作業を一括で行うこともできますね。

「CAKEを預けてCAKEが増えて、増えたところから取り出して預けてるところに盛りなおす。。」

けっこうこれが面倒で、しかもガス代を使うのでタイミングを迷うというやつですね。どのくらいたまったらやろうかなと。。

「増やすために使うCAKEを増やせる作業なので、やったほうがいいけどやりすぎるとガス代多くなるし。。」みたいな。作業自体も単純なのに面倒なので完全放置にしたいところですよね。

Auto CAKE は、この作業を自動で、しかもガス代消費せずやってくれるという、画期的なプールです。複利効果が頻繁に発生するのでAPYも上がります。Auto FarmやBeefy Financeに以前からあるような機能ですね。

Auto CAKEのしくみ

では、このAuto CAKEはどういうしくみになっているのでしょうか? メリットとデメリットがあるので解説していきます。

Auto CAKE Bounty

Content image

CAKEプールのページの一番上に、Auto CAKE Bountyという項目があります。

ここでは、Auto CAKE全体の収穫量の0.05%のCAKEが誰でも取り出せるようになっています。

ここのCAKEがたまっているのを見つけたら、Claimを押してCAKEをもらうことができ、そのトランザクションがきっかけでAuto CAKEに預けているみんなのコンパウンド処理が実行されます。

自動と言いながら、実はぶら下がっているケーキを引っ張る人がいて、その力で動いているんですねw

出金手数料

次に、出金に手数料があります。

●72時間以内にステークをやめると、出金量に対し手数料0.1%

●72時間以上経過後にステークをやめる場合は無料

●追加ステーキングすると72時間のタイマーはリセットされる

72時間はちょうど3日なので、3日間以上ステーキングし続けないと手数料が取られます。

考えがコロコロ変わっちゃう人にはオススメできませんね。(私もそうw)

成功報酬

●収穫量の2%で、自動的に差し引かれる 

Content image

これは意外に大きい気がしますが、Auto CAKEなら複利効果でAPYが大きくなるので、Manual CAKEでコンパウンドを何もしなかった場合よりは圧倒的にいいはず。

毎日1回手動コンパウンドをしている場合はAPY的には同じくらいになるようですが、ガス代がかからないAuto CAKEのほうが良さそうですね。

以下はAuto CAKEとManual CAKEの計算表示比較です。

Content image

Auto CAKEは1日に288回誰かが自動コンパウンドしてくれた場合のAPY(複利込みの年利)で、Manual CAKEのほうは1日1回自分でコンパウンドした場合のAPYですね。

288回というと1時間に12回なので、5分に1回行われたと仮定した計算です。

手動コンパウンドは1日1回、ガス代を考慮しない計算ですね。

長期間ホールドしつつ複利運用したいなら、やはりAuto CAKEに預けておくのが完全放置できてガス代も節約できるので良さそうですね。

料金から徴収されたCAKEは毎週バーンされる

わかっている数値から計算すると、

●成功報酬として2%徴収して、Auto CAKE Bountyのための0.05%を引いた、収穫量の1.95%

●72時間以内に出金した場合の出金量の0.1%徴収

これらをバーンするということかなと思います。

もしかしたらBountyぶんの0.05%を引いたあとの収穫量の中から2%が成功報酬となる計算かもしれません。(←Bounty0.05%が成功報酬2%の中に含まれるのか別なのかが不明なので、総手数料が2%なのか、2.05%なのかはわかりません。)

インフレを減らすのに役立つので、バーンはCAKE保有者にとっては良いことです。

Auto CAKE Bountyをやってみた

記事を書きながらAuto CAKE Bountyを見ていたら、Bountyに表示されている量は、0.003 CAKE (0.117USD)くらいたまるとすぐに0に戻っていました。1分の間に何回か発生しているようでした。

1回だけAuto CAKE Bountyをやってみたら、0.004CAKE (0.16USD)もらえてガス代が0.00105BNB (0.67USD)かかりました。もらうほうは赤字ですね。

自動コンパウンドは頻繁に発生しているので、Auto CAKEに預けている人は、現状は計算値よりいい複利効果が得られているのではないでしょうか。

Auto CAKE と Auto MCRN の比較

Auto CAKE と Auto MCRN では手数料と報酬の数値がいくつか違うので比較してみます。

Content image

72時間以内に出金した場合の手数料

●Auto CAKEの場合は0.1%

●Auto MCRNの場合は1%

3日以上入れたままにしておけば問題ないですね。

成功報酬

●Auto CAKEの場合は2%

●Auto MCRNの場合も2%

同じです。

Content image

Auto Conpound Bounty

●Auto CAKEの場合は0.05%

●Auto MCRNの場合は0.25%

MCRNはBountyでもらえる割合が多いんですね。

Content image

バーン

●Auto CAKEの場合は徴収されたCAKEがバーンされる

●Auto MCRNの場合は徴収されたMCRNがバーンされる

同じようにバーンするようです。

 

まとめ

CAKEやMCRNを入れたらあとは放置で複利運用してくれるようになったので楽になるのは確実ですね。

手数料の細かい数値を出してみましたが、稼ぐのに自動で楽であることのほうが価値があると思います。自分の時間をポチポチ作業でつぶしてしまうより有意義なことに使えますので。

おそらく長期保有に向いていて、逆に短期で動かす場合にはあまり向いていないと思いますので、自分に合った方を使うといいかなと思います。

かなりの少額保有や、短期保有であればステーキングと出金のガスすら割合が大きくなりますのでステーキングしないという選択もありますね。

ガス代が正確に読めないこともあって計算が大変なので結局適当になるんですけどねw

以上、Pancake Swap の Auto CAKE、Macaron Swap の Auto MCRN の自動コンパウンド機能について解説してみました。

参考リンク (Pancake SwapのMediumブログ)

PancakeSwap Launches Auto-Compounding!

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 60.55 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
ヘクト's icon'
  • ヘクト
  • @Hecto55
BTC、ETH、ALIS、XEM、WAVES、BNBが好き。https://twitter.com/Hecto55_crypto

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS