search
他カテゴリ

アルミより銅の方が熱伝導率は高く安価、SSDのヒートシンクにもってこい。

IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • 2024/12/13 15:01

サブストレージの上にグラフィックボードが来る為、高さ見込みが5~6mmしかないので薄いヒートシンクを探していたらなんだか発見。

Content image

ワオ、薄い!これは銅のヒートシンクとのことで、よくあるアルミとの熱伝導率をWikipediaの数値で比較してみると…

アルミ (300 K) 237 W/(m⋅K)
(300 K) 401 W/(m⋅K)

これは300ケルビン(300 - 273.15で26.85℃)で1ケルビンの温度差があったときに1mの距離で1秒間で消費する電力を比較したもの。

同条件で銅は圧倒的ですね、倍ほどあります。

…ならばなぜ使わなかったのかという話ですが、やはり緑青問題というか皮脂と銅の反応によるサビの問題があるのではないかと思います。

アルミだと皮脂云々はさほど気にするコトではありませんからね。

素手で触ればサーマルパッドでガードしているとはいえそこから指紋状にサビが進み、付近にあるものに影響する事もあるかもしれないと考えればなかなかの問題。

Content image

厚みの違うヒートシンクを購入してみる。

本体は「2mmで表面はグラフェン仕上げ」と「1mmの無加工品」
サーマルパッドは「0.5mm」と「1.0mm」で1.5mmから3.0mm程度で調整予定。

Content image

黒い部分はグラフェンで加工しているので酸化しにくいとの事、熱伝導率も高いので薄くても程よく放熱してくれそうですね。

いつもの中国製あるあるで付属品がとにかく豊富。

Content image

ドライバーにウェットティッシュに指サック。

ん、指サック?

Content image

なるほど、銅の部分は触るなと。

SSD→サーマルパッド→ヒートシンク→ゴムバンド→カプトンテープっぽいのを巻いてゴムを外せばOKとの事。

Content image

はい、完成。

Content image

説明書がとっても親切。

Content image

温度は37~45℃程度に、50℃を超える事はなくなりました。

Content image

マザボの裏に隠れた2.5インチSSDさんたちは30℃程度で大体固定。
ありゃ、何度かグラボに電力供給しないで立ち上げた時のせいで「アンセーフシャットダウン回数」に記録されてしまった。

まぁいっか🤣

次に交換する時は無対策では本来の性能を引き出せないと言われるPCIe5.0x4で試してみたいところですね。

ではでは。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 66.23 ALIS Article tip 128.30 ALIS
Article registration Article registration
IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • @IMAKARA
ゆっくりまったりのんびり、自分が出せる最高速を日々楽しんでいます。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS