search
教育・子育て

好き嫌いを評価するときに起きるパラドックス

I like Apple 's icon'
  • I like Apple
  • 2020/07/21 08:12
Content image

引用 いらすとや

○○が好き! ○○が嫌い!

これは、誰にだってあることだ。

ただ、○○が嫌いとなる理由について、少し考えると面白いことが出てくる。


すべての事柄において、○○が好き、嫌いで確実に分かれる。

たとえば、某Kリアンが好きであるAさんがいるとする。

Aさんは、いつもSNSなどにKリアンのアイドルが好きだということを、アピールしたり、プロフィールをHングルにしたり、アイコンをKリアンの推しのアイドルにしたりなど、好き好きアピールをしまくっている。

だが、友達のBくんはKリアンは嫌いなんだという。

B君のKリアンに対する印象は、ダサい、などなどだという。

果たして、BくんはKリアンの人たちをすべて見て、このように判断しているか。

もちろんだが、そうではない。

これは、Kリアンに対する印象という名の、価値観にある。

ではなぜ、B君はKリアンに対して、このような価値観を持っているのか。

B君は実際、Kリアンに行ったことはない。だから、ダサいかどうかはわからない。

しかしこのような、価値観を持つ。

それはなぜか。

それは、周りに問題があるということだ。

BくんのKリアンに対する考え方は決して、Kリアン自身にあるわけではない。

もちろん、実際にKリアンに行ったことがあり、○○なので嫌いです。というならわかるが、B君はそうではない。

B君のKリアンの価値観を固定したのは、AさんのようなKリアンが好きな人なのだ。

Kリアンに対する考え方は、決してKリアンを実際見たわけでもなく、KリアンのまわりにいるAさんのような人によるものなのだ。

これは、一種のパラドックスだ。

B君は、本当はKリアンが嫌いだと思い込んでいる。だが実際は、KリアンではなくKリアン好きの人間が嫌いなのである。ここに矛盾が生じている。

つまり何が言いたいか。

Aさんのように、自分の好きなものを推すのはいい。

ただ、B君のような、Aさんを見て嫌いになる人も多く存在する。

つまり、Aさんは自分自身で、自分の「推し」を汚すこともある。

それをわかっていただきたい。

ただ、これはB君の考えであって、一概にAさんの行動は悪いと否定できることではない。
分かってほしいのは、


 

自分自身で、自分の「推し」を汚しているかもしれない。

ということだ。これに気づいていただきたい。

ところで僕は、インスタグラムが嫌いだ。

見てて不快になると思っている。

ただ、実際そこまでインスタグラムを使ったことはない。

なのになぜこう判断できるのか。

それは、先ほどのB君と同様、周りに問題がある。

気持ち悪い自撮りや迷惑行為をさらしたり、デリカシーのない行動をとっている人などを見てこのように、判断してしまっているのだ。

ただ、印象というものはそう簡単に覆すことはできない。

だから、僕は今でもインスタグラムは嫌いだ。

印象というものは、一発で決まる。

第一印象という言葉は存在するが、第二印象という言葉はあまりメジャーではない。

たしかに、第二印象で取り返すという考えもあるが、ほとんどの場合は第一印象で決まる。

それは、人間関係においても同じ。

印象や価値観はすべての物事に対して存在する。

たとえ、あるものが好きだとしても、嫌いな人は必ず存在する。

しかし、その嫌いな原因を作ったのは、もしかしたらあなたかもしれない。

それを理解してほしい。

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 35.84 ALIS Article tip 4.17 ALIS
Article registration Article registration
I like Apple 's icon'
  • I like Apple
  • @IlikeApple2837
キャッシュレスや政治に興味がある中学生。ブログと言う名のポエム書いてます。人生論や社会問題について中学生の視点から斬っていきます!ブログ→→ www.i-like-cashless.tech

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS