search
他カテゴリ

日本にはこれまでの記録より数千も多く島が存在する

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2023/03/08 15:01

 

2013年に17,508もあったインドネシアの島の数は、現在13,466まで減っています。

 

理由は、国連が指定する島の定義から外れた数え方をしていたからだそうです。

 

国連海洋法条約第121条によると、島の定義は

(1)自然に形成された陸地
(2)水に囲まれている
(3)高潮時でも水面上にある

とされています。

 

インドネシアが行った以前の調査では、満潮時に水没するものや岩礁なども数えていたことから、数え直した際の島の数が大幅に減ってしまうことになりました。

 

さて、今回の記事では日本においての島の数についてのお話です。

 

なんと最近の調査によって、国連海洋法に当てはめた場合、島の数が倍以上になるとされています。

 

Science Aleart及び、国土交通省の記事からまとめていきます。

 

参考記事)

Japan Appears To Have Thousands More Islands Than It Ever Realized

国土交通省 国土地理院 我が国の島を数えました 2023年2月28日

 

 

島の数が倍以上に

Content image

 

現在、日本には6,852の島(前回調査時の1987年調べ)があり、そのうち260の島に人が住んでいると記録されています。

 

2023年2月の国土交通省の調査によると、120,729もの島があると発表されました。

 

海洋法に関する国際連合条約は、島の定義を“満潮時に水上にある、水に囲まれ、自然に形成された陸地”としています。

 

陸地のどこかが完全に水に接しており、海に飲み込まれることがないかを定義することは、思ったほど簡単ではありません。

 

太平洋を取り囲む、環太平洋ベルトの一部として、日本列島は地質学的に活発な地殻変動の影響を受けます。

 

火山活動やその他の自然の力によって多くの島々が行き来し、地殻変動によって島の高さが上下することもあります。

 

その典型的な例として、エサンベ鼻北小島が挙げられます。

 

Content image
エサンベ鼻北小島の位置

  

この島は、北海道北部猿払村の沖合およそ500メートルに存在した無人島です。

 

領海を決める起点となっていた島でしたが、現在では完全に海に飲まれ、島ではなく非常に水深の浅い浅瀬になっています。

 

Content image
現在のエサンベ鼻北小島

  

この島が領海に関係しなかったとしていたら、島の消失は完全に見過ごされていたでしょう。

 

日本政府は、2021年の国会会期から、最新のデジタルマッピング技術を利用して、点在する陸塊の調査を実施しました。

 

35年前の調査では、いくつかの別れた島が一つの島としてカウントされていたため、正確な島数を把握することができませんでした。

 

コンピューターによる調査では、米国の島の定義に適合する100,000の陸塊が発見されましたが、長さが100メートル以上のもののみが、日本の島のリストで正式に認められます。

 

「今回定義した島数はまだ最終決定ではなく、公式に認められたとしても、日本の領土、領海の形を再定義することはありません」と国土交通省は述べています。

 

しかし、今後、地政学的な観点から、領土、領海で問題が起こった場合、自国の領土としての根拠にはなることでしょう。

 

ちなみに前回までの世界の島数ランキングは以下となっています。

 

1位:スウェーデン221,8002

2位:フィンランド180,0003

3位:ノルウェー55,0004

4位:カナダ52,4555

5位:インドネシア13,4666

6位:オーストラリア8,2227

7位:フィリピン7,6418

8位:日本6,8539

 

今回の調査によって、日本の島数が120,729に増えたので、インドネシアを抜き5位に躍り出ました。

 

4位であるカナダの壁は分厚いですね……。

 

それこそ天地がひっくり返らない限り、これ以上はむずかしそうです。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 138.44 ALIS Article tip 28.34 ALIS
Article registration Article registration
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS