search
トラベル

山で水を汲み、ビルの観葉植物にこっそりそそぐという工事

天豊百六十男女主美命(アメ)'s icon'
  • 天豊百六十男女主美命(アメ)
  • 2024/12/14 02:46

水を汲み、火を焚き、人や土と触れ合う。

草創期からの生活の要。

例え都市生活でも、香を焚いたり雨を浴びたり、仲間とキャンプなどで水を汲み火を囲むことは、草創期、つまり神話時代が今も続いているという祝いかもしれない。

 

しかし、どうしても世界から隔絶されているような感覚になってしまうとき、

私は山で湧水を汲み、街で生の人間とすれ違い、どこかのビルに、まるで局所的な熱帯林のようにポツンと生きている観葉植物にこっそりと少しだけそそぐ。まるで不審者だ。

しかしその不審な行為によって、その日のその瞬間は少なくとも、生きているという事実を確認することができる。山奥で一人誰のためでもなく水を汲んでいる孤独と、街を用もないのに歩いている孤独との、化学反応。

つまりそのビルに出入りする人や街ですれ違った人間を、同じ森で生活する仲間として認識することができる。

少し病的かもしれないけど、木火土金水や人や都市と調和した生活をつくっていくための、祈りでもある。

林道の先にひっそり湧く水と、雑居ビルの隅に置かれた観葉植物に、秘密の通路を開通する工事でもある。

 

Content image

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 40.54 ALIS Article tip 12.10 ALIS
Article registration Article registration
天豊百六十男女主美命(アメ)'s icon'
  • 天豊百六十男女主美命(アメ)
  • @Levorelion
X@funahate34 日本中の生水を混ぜて飲むことにはまっています。note:https://note.com/yuki8mangga/

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS