search
他カテゴリ

どんな子どもにも必要な教育

Mayu's icon'
  • Mayu
  • 2019/12/12 02:22

 

今、有難いことに、生活の中で様々な境遇の子どもたちと時を過ごしています。

 

 

 

色んな環境に置かれている子どもたちを見ていて、

子どもたちにとって生まれてくる家庭なんて、自分では選べないからこそ、

どんな環境に生まれたとしても、

子どもたちに必要な“環境”(教育)

って、なんだろうな、ということを改めて考えています。

 

 

比較してしまえば、良い環境なんて、

上を見たらキリがないし、下を見たらキリがないです。

 

 

そして経済的・物質的な豊かさが、

“良い”とはやっぱり必ずしも言えなくて、

塾に通えて“学力が高い”ことが“良い”とも言えないです。

 

 

どんな環境に生まれても、子どもたち自身が、

“幸せ”とか“感謝”を感じられる心

が育まれることが大切だと感じています。

それはキレイごととかでなくて、

感謝できると、幸せを感じられると思っているからです。

 

そして感謝することができれば、感謝される側ができて、

幸せが循環するな~と思います。

 

 

 

 

これを育むためには、

 

こういう時には感謝しよう

とか、

思いやりの気持ちをもとう

 

とかいう教えを何度も何度も刷り込むことが大切なのではなく、

 

近くに居る大人が、どういう姿勢を子どもたちに見せるか

 

が大切なのではないかと思っています。

 

それがきっと、どの時代も変わらず子どもたちに与えられている、“教育”なんじゃないかと思います。

 

 

だから子どもたちの傍にいる大人がどう生きているかがすごく重要で、

 

子どもたちにはこうあって欲しいとか、

そういう気持ちがあるならばまず自分がそうあるべきで、

シンプルに、それってすごく大切なことだと思います。

 

 

 

だからゼロ学では、子どもたちの生きる場を考える上で、

 

大人がどう生きているか

 

ということが非常に重要なことだと捉えています。

 

 

 

子どもたちは、大人の姿を見ています。

大人がズルかったり、どうせ無理と思っていたり、

そんな姿を見ては、がっかりしています。

 

 

だから私は、

今巡り合うことが出来た子どもたちを前に、

直接会う時も、オンラインで画面越しでも、

その子が人生で出会った大人の一人として、

自分の姿勢を大切にしています。

 

 

 

どんな境遇の子どもたちにも共通して必要な教育のあり方として、

 

子どもたちの傍にいる大人の生き方・姿勢

 

これはすごく、大切なことだと思っています。

 

*******************

2019.7.28.

ちょっと遡って、7月のブログ。

ゼロ学、今も月に一度活動が続いています。

始まりは、こんな思いからスタートしています。

子どもたちに、

どんな姿を見せるか

子どもたちに、

どんな環境を用意するか

これが、教育だと私は思っています。

 

そこからどうなるかは、

子どもたち自身のみ選べるもので、

誰が口出しするものでも、

レールを用意するものでもない。

 

それが、必要なガッコウの在り方なんじゃないかと思っています。

 

完全に迷走中の今、想いだけはいつも確かです。笑

Content image

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 22.81 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
Mayu's icon'
  • Mayu
  • @Mayu
小・中・高の免許を持つ数学苦手な元高校数学教師。どうせ無理を無くしたい。教師は天職。新しい学校AKIU SCHOLĒ(アキウスコレー)を2020年春スタート。子どもたちを、信頼して、任せて、支える。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS