飼い主が猫をなつかせるとき
猫の気持ちにより近づくため
「猫なで声」という話し方をして
猫とコミュニケーションを取ります。
猫も猫なで声を使い
飼い主に媚びてきたり
すり寄ってあまえてきたり
チュールを要求してきます。
この猫なで声について
パリ・ナンテール大学の
シャーロット・ド・ムーゾン氏が
面白い実験結果を発表しました。
その実験とは
人間が猫なで声をした時に猫は
飼い主だけに反応するのか
他人でも反応するのかの実験です。
実験した事は
部屋に閉じ込めた猫に対して
スピーカーから飼い主と他人が
名前を呼んだ時の反応を見ます。
実験方法は
1飼い主が猫を呼んだ時の反応
2飼い主が他人と会話中に
その猫の名前を呼んだ時の反応
次に実験する事は
3他人が猫を呼んだ時の反応
4他人が飼い主と会話中に
名前を呼んだ時の反応を見ます。
Cats Do Hear You When You're Talking to Them Sweetly (They Just Don't Care) : ScienceAlert
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
猫なで声の反応実験は
人間が猫なで声を出す時が
1と3の時になりますので
この時の反応を見ます。
更に2と4の人が他人と会話してる
普通の声で猫の名前を出すと
他人と飼い主の違いを見分けるか
実験してみます。
実験結果は
猫が反応したのが1の
飼い主が猫なで声を出して
名前を呼んだ時だけでした。
他人が猫なで声を出して呼んでも
全く反応することが無く
他人との会話中に名前を出しても
全く反応しませんでした。
この実験結果から猫は
たとえ自分の名前を呼ばれても
自分に対する事なのか違うのか
空気を呼んで聞き分けられてます。
実験中の猫の反応の仕方は
ニャーと言う鳴き声だけでなく
声に耳を傾けたり尻尾を動かしたり
色々な反応をしたそうです。
今回の実験は
飼い主と猫の1対1で行ったもので
今後複数いる家庭での実験も
必要だとの事です。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
猫が声をよく出すのは
子猫の時期に限られてて
大人の猫になると
声をあまり発生しなくなります。
その理由は
獲物に自分の位置がバレてしまい
狩りの成功率が下がるので
デメリットしかありません。
大人の猫が声を発生する時は
縄張り争いの時や発情期の時の
特定の用途でのみ声を使い
コミュニケーションを取ります。
猫がよくなつくのは
男性より女性によくなつきますが
その根拠が性別による声の違いで
女性によくなつきます。
猫にとって低い男性の声は
猫がこの周波数の音を出す時
相手を威嚇する周波数なので
男性になつきにくいのです。
猫が獲物とする動物は
鳥やネズミなど高音で鳴く動物で
獲物を発見しやすくするため
高音が聞き取りやすくなってます。
人間が猫を飼うようになると
人が自然に高音の方が
猫の反応が良い事が解り
猫なで声をするようになりました。