前回の記事(ターゲット編)から続いて、今回は差別化について説明していきます
他の人と同じような記事を書いていては勝てない、というのは分かりやすいことだと思います
そこで自分らしさを記事に出すにはどうするかを考えることになるのですが、次の3つの方向性を意識するとやりやすいかもしれません
①手軽さ
このジャンルは毛根女子さんの漫画のような記事が該当します
文章量は抑えて軽く読める内容
時間をかけて読んでもらうのではなく、あっさりとしたものです
記事を書き始めたら思ったより文章が長くなってしまったことがあると思いますが、手軽さ路線にするならそこはばっさり切る
要点を伝えるためのテンポを重要視しましょう
僕の記事の中ではこれが手軽さ路線です
②高品質
このジャンルは昆布森ちゃんさんや、きぃさんのような記事が該当します
読みやすさよりも情報量の多さが売りです
こういった記事は情報ゼロから始めようとすると書くのに時間がかかります
なので、初めは自分の好きなカテゴリーの話から書くのが良いでしょう
好きなコインについて深めの情報を盛り込んだ記事は、同じくそのコインを好きな層からの支持を貰えるはずです
ALISに関する記事にいいねが集中する所以でもありますね
高品質路線の記事です、報酬ロジックというALISユーザーなら誰もが気になっているテーマということもあり心理・納得の要素もあります
③心理・納得
このジャンルはよしださんの書くような記事が該当します
読みやすさや、情報量の多さではなく、ALISユーザーの感情に寄り沿うものです
記事を読んで「あー確かにそうだなぁ」と思わせてくれます
これが心理・納得路線の記事です
これらの中から、自分の性格に合う方向性を一つ選んで記事を書くのがよいです
手軽に記事を読みたい人、しっかり情報を得たい人、ALISについて思うことがある人
こういったユーザーを狙う、つまりターゲットを絞った記事を書きましょうということを前回の記事でも書きました
ターゲットを絞らずにみんなに受け入れてもらおうとすると
「手軽に読めて情報がたくさん詰まっている、感情に寄り添った記事」
こうなってしまいますので、破綻します
また記事の方向性を絞ることも大事ですが、バランスを欠かないようにしましょう
手軽に読めるが中身の無いものや、感情に訴えかけようとして文章がとてつもなく長くなってしまった、というような記事は好まれません
ALISでは比較的読みやすいもの、コイン情報を書くにしても基礎情報を書き連ねるよりは「これ!」といった機能について書くのがよさそうです
個人的には好きコインの紹介ではこの記事がとても読みやすく、度々引用させてもらっています
以上で差別化についての説明を終わります
明日はどっちだ!TNTでした
Twitterはこちら