カテゴリー総選挙が終わり、勝者、敗者、両者の記事をいくつか読みました。
個人的には、こすもすさんの、疲弊した敗者としての意見には、
率直な実感の表明そのものに共感しました。
僕自身はフェーズ2では、全カテゴリー応援でした。
書きたいときに書きたいことを書きたいだけ書くが自分の指針なので、他カテゴリーがなくならない限り「絶対に困る」ことはありません。
でも、自分の意見を言えば、
カテゴリーは読者が記事を探しやすいようにするものです。
人間の関心全体に渡って、分類する図書コードのようなもので階段状に細分化しているのがよく、選挙するものではないと思っています。
皆がなぜ、他カテゴリーから外に分類されたくて「争う」かというと、
他カテゴリーがごちゃまぜで、自分の記事が見つけにくいものになるからでしょ?
そして一方で、
いずれかの記事を見つけやすいものにする別の手段として、たくさん投げ銭して上位に入れるという手法も始まりました。
どちらも、わざわざ有利不利を作っていて、読者が自分が求めているものに出会うシステムとしては、不備があります。
また書き手は、自分が書いているようなもの(ジャンル)を好む読者とのマッチングをどちらかというと阻まれています。
だから、
記事採掘屋を名乗るHAYAMANさんのような方も現れてくださり、
いくつか僕の埋もれた記事も取り上げてくださったのは、
ありがたかったですが。
まとめとしては、
なすべきは、書き手と読み手の出会いがよりスムーズな分類法の工夫、創造であって、
カテゴリーの選挙ではないと改めておもいました。