search
テクノロジー

Vol.87 2022年のレコメンダブルアプリ【ノーコード&API】

gryption's icon'
  • gryption
  • 2022/06/05 08:55

2022年になり、アプリケーション情勢も変化が著しくなっています。今年の注目アプリをざっと見たときに思うことは、「ノーコード」でしょう。正しく言えば、「ノーコード×ビジネス」といってもいいかもしれません。これまでは、専門的なWebエンジニアが行っていた作業を一気に素人でもできるようになったというのが革命的です。そして、付け加えて言えば、簡単に取り扱える領域が増え、ITをツールとして使いやすくなってきました。

ノーコード革命がもたらしたもの

ノーコードツールで最も注目されているのが「Notion」です。このアプリを知らない人は一度グーグルで検索したほうがいいでしょう。そのくらい便利といわれており、とはいえ少しだけ使いづらい面もありますが、利用伸び率でいえばトップです。

Notionは、これまでブログであったり資料管理であったり、Web上のメディアを整理したいけどやりにくいといった悩みを解決することを目論んでいるツールです。機能については省略しますが、エクセル以下だけどエクセル以上に見やすい&メディア化できることが強みでしょう。また、API連結によってJiraやmiroなどのほかのツールの導入ができるのも魅力の一つです。

私はよく、The Daily Apeというサイトを見ますが、これはNotion製です。

Curiosityは、ファイル一括管理アプリとして名前を轟かせようとしています。Notionを含め、Slack、Googleドライブ、Dropbox、Github、Twitter、Brave、Chrome、Opera、Unsplash、Hubspot、Twillo、ZOOMなど、あまたのアプリケーションの情報を管理できます。

Content image
Curiosity

Notion、Curiosityともに無料での利用が可能です。

Postmanは、APIを作成するのを助けるツールで、これまでAPIの構造に関して複雑で難解だという課題から生まれたものです。世界のどこにいても一エンジニアとしてAPIの仕組みを知ることができるため、今後APIテクノロジーが発展していくと考えると「APIのGoogle」のように作用するかもしれません。

APIから始まる構成可能性

今までは、ファイルなどの管理、そしてビジネス上で行っていた事務的な処理はすべて紙とペンで行っていましたが、ITの方面に解決の可能性を見出すプロジェクトが徐々に増え、それに関連して新しいアイデアが生まれています。

最も、APIなどの連携はその一つかもしれません。これまでは、確かにWeb上で文章を作ることも、プレゼン資料を作ることも、機密項目や各種ファイルを作ることもできましたが、TwilloやPostman、Notion、Curiosityなど、一絡げにできるHubはなかったように思えます。

Content image

インターネットの登場以降、APIのような存在はあまり脚光を浴びてきませんでしたが、ここにきてその威力を発揮していると思いました。そして、このAPIはWeb3というナラティブでは主役に躍り出ることになります。ERCトークン規格はそれそのものがAPIのようなものであり、構成可能性、レゴブロックなどいろいろと形容されているように、連携の地平はさらに広がるものと見込まれています。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 3.80 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
gryption's icon'
  • gryption
  • @biyori
金融系・テック関連のニッチな最新情報をわかりやすくアウトプット&解説ブログ本編:https://note.com/gensnotes/

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS