どうもこんばんは。
新米心理カウンセラー・あぶです。
今日は滋賀県・多賀大社の御朱印をご紹介します。
多賀大社
滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地
http://www.tagataisya.or.jp/
御祭神は伊邪那岐(いざなぎ)大神と、伊邪那美(いざなみ)大神です。滋賀県の観光スポット兼ひこにゃんの住処、彦根城から車で20分ほどの距離です。
多賀大社には、おっきな「お多賀杓子」(おたがじゃくし)があります。
元正天皇の病気に際し、多賀大社の神主が強飯(こわめし)を炊き、しでの木で作った杓子を献上、天皇はたちまち治癒されたと伝えられたことから、無病長寿の縁起物として信仰を集めているそうです(多賀大社HPより)。
このお多賀杓子、なんでも「お玉杓子」や「オタマジャクシ」の名の由来だとか。滋賀県民ながら初めて知った…笑
杓子からもお分かりの通り、多賀大社はなかなか歴史ある神社です。ひこにゃんに行った時、湖北に観光に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてください(●´ϖ`●)
ではまたー。