search
クリプト

JBaaSレポ① -Ink編- パクリ絶対殺すマンの逆襲

かわいい赤ちゃん's icon'
  • かわいい赤ちゃん
  • 2018/07/12 04:05


Content image


-筆者-

Content image

仮想通貨の赤ちゃん(@cryptojinsei)です。

月に1万円程度のお小遣いで草コインを買ったり、AirDropを漁ったりしています。

サミットに登壇した中華銘柄シリーズ、はじまるよ!



-導入-

連載企画『JBaaS Summit Tokyo』レポ、トップバッターはInkです。

Content image


公式:ink.one


プレゼンテーションでは、日本語対応の説明動画が流れていました。

アニメーション基調で、プロダクトの概要がわかりやすいです。

(動画は下記リンクからどうぞ)



-Inkについて-

「ブロックチェーンでクリエイターを支援・保護」をテーマに掲げるInkですが、クリエイター支援という命題は国産のゴミカス通貨でもよく取り上げられていますよね。

で、大事なのは"どうやって支援・保護するか"でして。

「ホルダーの君たちが投げ銭して支援しよう!」とかいう単に他のどの通貨でも可能なことを国産のゴミカス通貨はプロダクトの柱としているわけで。

結局「他プロダクトと比べて何が優位なの?」「ホントに支援や保護が可能なの?」ってところがポイントになってくると思うんですよね。


それではInkのプロダクトを見ていきましょう。

●証拠保存証明サービス「タイムスタンプ」
●クラウドファンディングサービス「Inkubator」
●???(忘れましたが何かいいこと言っていたはず)


①証拠保存証明サービス「タイムスタンプ」

そもそもInkとは、Inkの創業者であるフランシスが雑誌掲載前のプレ原稿をSNSに公開したところ、中華のインフルエンサーに丸パクリされて、「自分が先に書いた」という証明が行えないまま盗作元の著作として認知されてしまった、というザ・中国って感じのエピソードから生まれたプロダクトみたいです。

……と言いつつ、一時期パクリ記事が問題となっていたALISユーザにとっても、決して他人事ではないような気がしますね。


Inkのプロダクトのひとつである「タイムスタンプ」は、Inkのブロックチェーン上に作品が登録された時刻を記録することで、盗作元に対して時間的な優位性によりオリジナリティを主張することが可能になるよ、というコンセプトです。

画像や文章、動画など、ドラッグ&ドロップで簡単に登録できるとのことでしたので、さっそく赤ちゃんも登録してみることにしました。


Content image

「かわいい赤ちゃん.txt」を作成しました。

『だあ だあ かわいい赤ちゃんだよ』というフレーズについて、オリジナリティの証明を行います。


Content image

作品のタイプは「短い文章」にしたよ。かわいいね。


発行されたIDを保存しておいて、10分くらい待ってたら証明されました。

Content image


これで、『だあ だあ かわいい赤ちゃんだよ』はInkによって保護されました。

このサービス、既に海外では50万件程度の証明登録が為されているらしいですが、こんなオモチャみたいな使い方をしたのは赤ちゃんがはじめてかもしれません。かわいいね。


②クラウドファンディングサービス「Inkubator」

続いては、年末にローンチ予定のクラウドファンディングサービス「Inkubator」です。

クリエイター個人がInkプラットフォーム上でトークンを発行し、支援者が直接支援し、それを何かクロスチェーンやらスマコンやらで上手いことなんか、こう……

これ説明聞いてもあまりよくわかりませんでしたね!

困ったときはWhitepaperを見ましょう!

Content image


見てもあんまりよくわかりませんね!!!



③その他の何か

忘れましたが、柱は3本あって、「長期的にはこんなプロダクトを用意してるぞ!」と意気込まれていた気がします。忘れましたが。

他に気になった点を挙げるとしたら、

・QtumトークンとEthトークンのクロスチェーン化に世界で初めて成功
・わりと資金引っ張れてて、投資や技術提供の方にも積極的
・日本マーケ強化中。今年のエアドロ予算は合計100万円

くらいでしょうか。

クロスチェーンについてはCosmosの技術をベースに改良を加えたとのこと。さらっと凄いことやってます。え?むしろこれが本編では??なんで最後にちょっとしか言わなかったのこれ??



-総評-

銘柄としては堅実ですが、派手なプロダクトではないです。

同じコンセプトを掲げているけど実は運営がお金欲しいだけみたいな国産SCAM通貨に比べるといくぶんマシではありますが、BC噛ませなくてもクラウドファンディング自体は行えるので、Inkならではの独自性については、今後のプロダクトに期待……なんでしょうか?

実際に「クリエイター支援と保護」が行なわれている通貨って現状Inkだけなので、プロダクトがスクスク育てば化けるかもしれませんね。

(別に通貨を運営しなくても、クロスチェーン周りの技術を提供していくだけで十分食っていけそうな気もしますが……)



-予告-

次回の記事はOceanChainを取り上げます!

アジア全土の遠洋漁業・養殖業界を包括的に管理するファンダお化けの通貨だぞ!!

まっててね!



-----

-記事を書いた赤ちゃん-

Content image

おなまえ:仮想通貨の赤ちゃん

遵法意識:忘れがち

つぶやき:twitter

記事一覧:こちら

-----


公開日:2018/07/12
獲得ALIS:26.19
Article registration Article registration
かわいい赤ちゃん's icon'
  • かわいい赤ちゃん
  • @cryptojinsei
クリプト義務教育を修了した、小さな小さな赤ちゃん。国産SCAM通貨は、すべておみとおしだよ。かわいいね。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS