search
ビジネス

これからの株価について(ころんさんの要請記事)

はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • 2019/08/22 09:34

 

こんにちは。即興記事ごっこやっています。2件目のご要望はこれからの株価についての記事希望ということでしたので私の私見をのべていきましょう。

 

皆さん。投資は自己責任なので自分の決断は自分でしていきましょう。とはいえ過激なことをあまり書くことはありませんのでそこんとこよろしくですー。

 

近々のリセッションのうわさ

リーマンショックからすでに10年を超え、アメリカの株価は市場最高値を更新し続けていました。ここ半年程度は調整も入っているのでそこまでではありませんが、長期的な観点でいうと頂点なのかなという雰囲気が漂っています。

 

株価など民意を反映することで価格が決まりますのでこの雰囲気のまま大きなきっかけがあればググっと情勢は動くのではないかと思います。

最近は逆張りもできますので株価が下がるとなれば売りを行い利益を出す勢がその勢いを加速させます。

ただ忘れてはいけないこととして株式は会社の価値を裏付けとしてもっているものなので実利益をだせる会社の株価がゼロ円になることはありません。ある場所でそこを打ちます。

Content image

この流れは資本主義経済の会社組織が投資資金を株式にして調達する方法が割安である限り続くでしょう。つまり、上位株式の価格が右肩上がりをあきらめるのは社会構造の転換点に発生すると考えられます。

 

仮想通貨はそのポテンシャルを持ちますが、個人的な理解では10年以内に社会構造を変えきることはありません。

ということで最悪でもこのタイミングでリセッションが起こってもいま買ったものは現物株であればプラマイゼロまでにはなるのではないかと思います。

 

僕の戦略

ドルコスト平均法という定額の株(インデックス)を買うことはリセッションがおこったときにチャンスを生みます。イデコとNISAは限界枠まで利用することをお勧めします。もちろん僕もやっています。

 

個別株投資の楽しさ

自分の許容範囲で10万ー100万円くらいの単位で個別株を買うのもお勧めです。

その時に考えるべきことは中長期的に消えない、社会インフラとなるであろう会社の株を買っていきましょう。

いま現在の株価が高いとか安いとかの指標はあまり細かく見なくてもいいと思います。

APPLEやMICROSOFTは社会インフラを作り上げられました。GOOGLEもそうです。このあと多くの人が社会インフラとしてきそうだなとおもっているのは

AirBnB
Left
Uber
WEWORK

などのソーシャルな仕組みをハンドリングできる会社だといわれています。自動運転などの次世代技術ではもちろんTeslaなども面白いかと思います。

自分が社長になってもいいい会社はどこか?自分の使いたい会社はどこかそうやって想像できる会社を買うのがいいと思います。

リセッションのタイミングがわかればもちろんそういうタイミングでもいいとおもいますがそんなものはわかりません。

不安であればなくなっても涙ちょちょ切れる程度で(ぼくだったら30万円とか)購入してみることをお勧めします。

投資するとさらに真剣になってその会社のことが目に入るようになりますよ。

 

どこで株を買う?

マネックスと楽天が米国株の購入費用を極端に下げました。僕自身は楽天をつかっています。シマリスさんもいうように楽天経済圏も構築されているので、まだ口座をどこももってないのだったら楽天証券でいいと思います。

 

まとめ

やってみないとわからない。株も同じです。少額でいいので買ってみましょう。見える風景がかわります。

リセッション。永遠に来ないことはありません。ある日調整が入ります。それは相場の宿命ですのでそのタイミングで買いにはいれる現金も用意しておきましょう。また現物買いであれば痛みは限定出来です。レバレッジを使うのは短期トレードだけにしましょう。

 

ではエンジョイトレードを!

クレジット

Photo by Lorenzo from Pexels


 

Content image

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 32.43 ALIS Article tip 24.30 ALIS
Article registration Article registration
はるか先生's icon'
  • はるか先生
  • @haruka
ブロックチェーンの技術ビジネス/dAppsとProtocol周りが得意/ブロックチェーンの技術関連の寄稿

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS