ブログやビジネスでメディアを運営されている方にとっては当たり前の内容ですが記事種についてALISのケースについて考えていきましょう。
ストック型とは記事の執筆後しばらくときが過ぎても読まれる価値がある記事となります。たとえばダイエットの仕方とかBTCの基本技術解説とかですね。
一方、フロー型の記事とは今まさに話題になっているホットな出来事、ニュースを扱った記事で瞬発力が大きいことが特徴です。たとえばZaifがバグったとかでしょうか。
フロー型はサイトや筆者を認知させ一時的な人気やアクセスをもたらしそれにより短期的に多くの利益をあげます。
一方、ストック型は後日 Google等の検索から到達した場合でも読まれやすい記事のため長い時間を書けて利益を上げていきます。
これらは一般的に広告による収益構造によりもたらされる考え方です。広告がいつ読まれても報酬となる構造からどちらも接触総数が利益と比例する考え方からその報酬の想定が可能です。
個人のブロクではニュースを連発するのが難しいためストック型もしっかりとりまぜ、ゆっくり検索流入からの広告収入を狙える構造にしておく感じかと思います。
ALISでストック型とフロー型のバランスを考える場合は♡による報酬の期限が大きく影響をしていきます。
もしALISが出版後いつまでもいいねを押すことで報酬を出してくれる報酬モデルであればストック型の記事を作成するメリットが出てきます。
ただ、現状のユーザー数とALISのプラットフォームの記事の掘り起こし能力の限界を考えると短期的にバズる記事が稼ぎ易いと思われます。少し時間がたってしまった記事の♡が増えることはあまり経験していません。
Steemitは時間経過した後はいいねの効力がなくなるようなモデルです。するとストック型の記事はある時点より利益をもたらさないものとなってしまいます。
記事の種類は報酬設計によりある方向に収斂していくでしょう。
ALISにはストック型記事でも報酬が手に入るようなにいいねの期限を無制限にしてほしいと思っています。
また、ALIS登録者ではない読者からのアクションによる報酬が付与される機構をいれないとストック型記事からの利益取得は難しいかもしれません。Googleから来てくれた方がALIS登録者である確率は極端に低いと思われます。
フロー型のみ恩恵を預かれる構造はニュースサイトと同等です。ずっとがんばらなくてはいけません。たぶん個人参加の人間はだんだんつかれてきてしまうでしょう。ぶっちゃけそれだったら1文字1円などでライターしているのと変わらないかもしれません。
世界を代表するメディアとするためにぜひ報酬についてはストック型記事にも有利な設計にしてもらえることを祈っています。
はるかです。仮想通貨とブログメディアの研究をしています。鋭いICOの情報と実践中のブログメディアの先端技術に関わることをつぶやいています。是非、フォローおよび♡プッシュお願いします
twitter: @harukatarotaro
Blog: https://harukataro.com
Steemit: https://steemit.com/@harukasan/