野菜の面取りの効果は?
菜同士がぶつかり合って、次第に角が崩れてしまう。
ニンジンやダイコン、イモなどを煮る時には、一口大に切ってから、角を丸くするに面取りがよく行われる。
これは材料の表面積を、少しでも大きくすることが目的だ。
しょうゆや砂糖、酒などの調味料が溶けた煮汁が、野菜の表面から中心部に徐々に浸透することで、味がつくので、煮汁にふれる表面積が広いほど、調味料が均一に早く浸透するというわけだ。
さらに、面取りには煮物の煮崩れを防ぐ効果もある。
角切りにしたニンジンやイモなどを鍋の中で煮ていると、煮汁が煮たてられて材料が動くため、野菜同士がぶつかり合って、次第に角が崩れてしまう。
そうなると見た目を悪くするだけでなく、汁そのものも濁る。
面取りすれば、こんな煮崩れも防げるのだ!