トラベル

ALIS版 元伊勢『倭笠縫邑』は何処にあったのか?

kassy's icon'
  • kassy
  • 2018/10/05 14:33
Content image

ども!kassyです。

1週間以上記事を書いてませんでしたwww

どうもALISとnemlogの両立は正直厳しいですねwww(ネタ切れってワケではありません)


以前、nemlogでこんな記事を書きました!

崇神天皇以前は宮中で祀られていた「天照大御神」が初めて宮中外で祀られた場所が日本書紀に「倭笠縫邑」と記載されており、比定場所が複数存在する中、独断と偏見で奈良県磯城郡田原本町多にある「多坐弥志都比古神社」と決めつけました。


「多坐弥志都比古神社」については以前ALISでも取り上げました。

紹介記事がコチラ↓

nemlogで記事を書いてからも継続して調べていたわけですが、元伊勢『倭笠縫邑』の場所を特定するに良い資料が見つかったので今回はALISで書いてみたいと思います。(御朱印にはほとんど関係ないですがwww)


大阪市東成区深江に「倭笠縫邑」から良質な笠の素材を求め笠縫氏一族が移り住んだ場所が残されています。笠の材料となる菅(スゲ)は湿地帯を好んで自生する植物らしく、この辺りは古代、湿地が広がり入り江に浮かぶ島の状態にあったようです。


でも何故内陸の大和盆地に笠縫氏一族が住んでいたのか?


面白い画像を見つけましたwww

Content image

かつて古代大和には広大な奈良湖(大和湖)が存在しており、青い部分が湖で水色部分が湿地帯であったと考えられています。

つまり、笠の材料となる菅が自生していたに違いありませんw

また面白いのが緑部分が古代から陸地だった場所ですが、湿地を囲うように遺跡が点在しており、強ちデタラメな学説でもないと思っています。

加えて、「多坐弥志都比古神社」のある田原本町には駅名として残る「笠縫」の他、「三笠」、「笠形」と笠に関連した地名が多く残っており、私の独断も結構的を得てるかもと思った次第ですwww


今回は、全く「御朱印」関係なしで申し訳なかったんですが、嬉しくて書いてしまいました・・・


次回は御朱印関連記事を書きます!w

公開日:2018/10/05
獲得ALIS:53.38
kassy's icon'
  • kassy
  • @kassy
クリプト歴ヲタ同好会 会員神社と歴史に特化した変なクリプトアカ(笑)

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

Like token Tip token
9.67 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

Like token Tip token
97.73 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

Like token Tip token
6.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

Like token Tip token
21.40 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

Like token Tip token
68.10 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

Like token Tip token
160.25 ALIS