一昨年子どもが産まれて、育児をしていて、ベビーカーを押していて思うこと。
商業施設とかは正直デベロッパーに寄るな(どこが良くてどこが悪いかは控えておきます)、という感じだけど、一番ひどいと思うのが駅。
東京の駅はエレベーター少ないなーと思っていたけど、大阪・北海道・福岡など他の主要な都市も少ないし、地方に至っては少ないどころか無いところもちらほらある。
え?どうやって子育てしてるの?
子どももそうだけど、車いすの人とかどうやって生活してるの?みたいなところも。
駅でエレベーターなかったら使えないよ?
ホームの端に1台しかなかったら、すごい移動させられる可能性あるよ?障がい者に対してもよ?
今まで子育てをしてきた世代の人たちは何も思わなかったの?声をあげなかったの?
声をあげても聞いてくれなかったの?
最近?ではバリアフリー法も整備されてはいるものの、ですよ…
少子化対策とか言ってる政治家たちは気にしたことないのか?
高齢化も進んでいく中で、将来自分が突然障がい者になる可能性とか考えないの?
エレベーターの値段が高いとか、場所取るとか、そういう考えに至ってしまうところがそもそもどうかと思う。
昔、介護をしていた時は子どもだったからかあまり気づかなかった。正直子育てをし始めて気づいた。
エレベーターがあってもだし、電車とかでベビーカーや車椅子スペースがあって、ベビーカーや車いすの人がいるのに普通にエレベーター混んでても譲らなかったり、電車とかでそこに立ち続けている人がいるけど頭どうかしてるのかと思う。
その場合、だいたいが大学生前後の若い人たちなんだけど、頭がどうかしてる場合もあるだろうけど、だいたいは興味が無いんだろうね。そこがどういう場所か考えない。自分がベビーカー押してる時はその人にぶつかるくらい寄せていったりしてるけど、教えてあげるべきなのかな。
もっとバリアフリーな世の中になって欲しい。というかしたい…