search
クリプト

ブロックチェーンスマホは中華圏から!?なかでも、HTCが目指すのは…

kaz's icon'
  • kaz
  • 2018/06/02 18:06
Content image

ブロックチェーンを使った新たなサービスや製品の開発、または既存のサービスへのブロックチェーンの組み込みなどの動きが、世界中で展開されていますね。

ただ、ブロックチェーンは基礎的な技術なので、エンドユーザーがその存在を実感するのは(あるいは実感することなしに触れるためには)、具体的なサービスや製品が実際に動き出して、それらを利用するようになってからですよね。

その典型が仮想通貨であったり、仮想通貨に関連する製品、たとえばウォレット(錢包)だったりするわけですが、今回はそうした製品のひとつとして注目されている「ブロックチェーンスマホ」について、少し書いてみたいと思います。

…と言いつつ、僕自身、ブロックチェーンスマホにどのような利便性があるのか、いまいち理解できていないというところがあったり、日本語で読める情報としても既に流通しているものがあるので、あまり目新しいことはないかもしれません(^^;

ただ、台湾とのかかわりで少し目に留まった情報がありましたので、記事として書き留めておきたいと思います。(文中の日本語訳はざっくりとした粗訳ですので、参考までにご覧ください(^^;)


もくじ

・半年以内にブロックチェーンスマホが続々登場!?

・HTCの「Exodus」って?

・HTCの多彩な事業との関係は?

・ブロックチェーンスマホと各種技術との連携は?


半年以内にブロックチェーンスマホが続々登場!?

台湾のデジタル系ネットメディアの「數位時代」が2018年5月31日に掲載した記事によると、この半年のうちに「ブロックチェーンスマホ(區塊鏈手機)」の発売が多数予定されているようです。

たとえば、イスラエル(以色列)発のスタートアップであるSirinLabsは「Finney」という世界初のブロックチェーンスマホを2018年10月に発売する予定です。

価格は1,000アメリカドルを予定、製造は台湾の鴻海グループ(集團)傘下の富智康(FIH mobile)が請け負っています。

そのほか、宏達電(HTC)が2018年5月にブロックチェーンスマホ「Exodus」を発表。

聯想(Lenovo)が3月に「S5」を発表し、999人民元で事前優待予約をし、中国の京東ショッピングマーケットで30万台を受注。

そのほか、中国のモバイルメーカー長虹やフランスのスマホメーカーSugerがハードウォレット(硬體錢包)を搭載したスマホを打ち出しているようです。

フランスのSugerは中国のTinoMobileの子会社ですので、ここに挙げられているメーカーのすべてが中華圏の企業、もしくはそうした企業との関連があるところで占められています。

ブロックチェーンスマホの市場は今のところ、中華圏のメーカーが先行しているようですね。


HTCの「Exodus」って?

以上に挙げたメーカーのうち、HTCが発表した「Exodus」については、すでに台湾の多くのメディアで、2018年5月16日に開催された記者発表に基づいた情報が発信されています。

たとえば、iThomeのこちらの記事によれば、Exodusの特徴を以下のように紹介しています。

Exodus將支援分散式應用程式(Decentralized Application,DApp),讓每支手機都成為以太坊或比特幣的節點,也會提供可靠的硬體堆疊與APIs以連結加密貨幣錢包,將使用者身分資料存放在手機上而非中央式雲端。
(Exodusは分散型アプリケーション(DApp)をサポートし、それぞれのスマホをイーサリアムやビットコインのノードとし、かつウォレットと連携したAPI(Application Programming Interface)による信頼できるハードウェアスタックを提供し、ユーザーの個人資料をスマホ内とともに分散型クラウドに保存する)

いろいろな機能が挙げられていて、僕の理解が追いつかないのが情けない話ですが…単純にウォレットが搭載されていて仮想通貨の取引がストレスなくおこなえるというだけではなく、DApps(分散式應用程式)がサポートされることで、ブロックチェーン上で動く多様なサービスとの接続が実現されるようですね。

HTCの公式ウェブサイトにはExodusの特設ページが開設されていて、購入予約も受け付けているようです。このページには英語の説明がありますので、ご参考ください。


HTCの多彩な事業との関係は?

上に挙げた「數位時代」が報じた記事によれば、Exodusを開発したチームのリーダーは陳信生さん(Phil Chen)といいます。

彼はもともと、日本でも販売されているHTCの「Vive」というバーチャルシミュレーターの開発者であり、現在の肩書は「去中心化長(DecentralizedChiefOfficer)」というそうです。日本語に無理やり訳すとすれば、「分散型(開発)主任」でしょうか(^^;

ここに、HTCがブロックチェーンスマホを従来のスマホとは違う観点から開発を進めようとしていることがうかがえるように思います。これまで実績のあるスマホのラインとは異なるものとしてExodusが位置づけられているように感じます。

また、HTCはブロックチェーンスマホの販売に続けて、新たなチャレンジを公表しています。それが、AIの活用です。

台湾のネットメディア「新頭殼newtalk」が報じた記事によると、HTC傘下のヘルスメディカル事業を担うDeepQは2018年5月29日に、AIプラットフォーム(人工智慧平台)の「DeepQ AI platform」を公表し、AIアプリの開発のスピード化、シンプル化、効率化を促進していくと伝えられています。

「DeepQ AI platform」は、AIモデルのトレーニングにおいて自動でパラメータ調整をする機能を担うことによって、ユーザーや開発者にAI開発のコスト低減を実現し、AIアプリの開発を支援するというもののようです。


ブロックチェーンスマホと各種技術との連携は?

このニュースは、一見するとブロックチェーンスマホとは関係のないもののように思います。

ですが、HTCという企業が展開している多角的な事業として考えれば、まったく無関係とも思えません。

ブロックチェーンスマホの開発の責任者にわざわざ「去中心化長」と名付けて、「分散型」のプラットフォームとしてブロックチェーンスマホを位置づけているとすれば、バーチャルリアリティやAIとの連携が進められることは、単なる「妄想」ではないと思います。

ブロックチェーンを使用した製品のひとつとして、スマホは世界的な流れとして注目されていますが、そこへのアプローチを各企業がどのように展開し、特色を出していくのか。

HTCがどのように動いていくのかということはまだまだこれからの動きを見ていかなければなりませんが、そのアプローチは、ブロックチェーンスマホの先例として興味深いものになるような気がします。

こうした動きはまだまだ始まったばかり。これからも続報を追いかけていきたいと思います!


kazの記事一覧はこちらです。(下のアイコンからもご覧いただけます)

ウォレット関連では、こんな記事も書いています。


Twitter、やってます!

公開日:2018/06/02
獲得ALIS:28.33
Article registration Article registration
kaz's icon'
  • kaz
  • @kaz
本職のフィールドである台湾・香港・中国の情報を中心に、自分が「面白いな!」と思ったことを記事にしています。Twitter: @kazALIS2

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS