(アイキャッチは億ラビットくんさんのALISロゴ&キャッチコピー作成のページから作りました!カラーは中華民国の「青天白日旗」をベースに、130本時点の「閑話休題」とは色の配置を変えました!)
ALISクローズドβ版が公開されてから5か月が経ちましたね🎉
「一日一記事」を目標にコツコツと記事を書いてきて、台湾・香港・中国のブロックチェーン・仮想通貨に関する記事が140本を超えました!
グルメ記事やイベント記事なども含めると、今回の記事で174本目になりました!
ブログもSNSもほとんどやったことがない、ましてやブロックチェーン・仮想通貨に関するブログを書くなんて半年前は想像もしていなかった超初心者が、コツコツと記事を書いてきて感じたことを、書き留めておきたいと思います!
・自分の記事の傾向が固まりつつあります!
・過去記事にも「いいね」がついています!
・グルメ記事の新たな楽しみ方を見つけました!
・企画でお祝いしていただきました!
・モチベーション、上がってます!
「一日一記事」でコツコツと記事を書いていますので、新しい記事を書くと一日のうちにみなさんに読んでいただけて、ありがたいことに2桁の「いいね!」を安定的にいただけるようになってきました。
毎日、何かしら記事を書くというのは、僕自身がペースを維持するためということもありますし、少しでも多く、記事が目につく機会を確保しておくということもあります。
また、台湾・香港・中国で日々展開されているブロックチェーン・仮想通貨に関する動きを、なるべく多くピックアップし、それらを一定の分量で書き留めておくためにも必要なことかなと思っています。
その際に気にかけているのは、タイムリーな話題よりも、地味だしこれからどうなるかわからないけれど、取り組みとして興味深いことや、地味だけど大切だと思う政治や行政の動向をなるべく取り上げることです。
…こう書くと、地味なことばかりチョイスしている感じですね^^;
加えて、タイムリーな話題は僕よりも優れた記事を書く方がたくさんいますから僕が書けることは少ないということだったり、経済や投資に関する知識がまだまだ足りないということもありますが ^^;
そうした傾向が少しずつ固まることで、たとえば中国のCCIDが2018年5月から毎月発表しているブロックチェーンに関する格付けリストについては、日本語で読める記事としてデータの蓄積ができてきていると思います。
こうした蓄積がどうなっていくかはまだまだわかりませんし、そのことに意味があるのかどうかもわかりません。
それに、記事の傾向が固まることは必ずしも良いこととはいえないので、柔軟性を持ちながら記事を書いていければなぁと思うのですが、その答えが出るのはまだ先かなぁとも思いますので、最低1年はこのペースで、この傾向で書いていければと思います!
こうした形で、どちらかというと「地味」な記事を書き続けていますけれど、ここのところ、ありがたいことに過去記事にも「いいね!」がついています。
特に、投げ銭機能が実装されてから、その傾向が強まったように感じます。
これは、僕も他の方々の記事に投げ銭したときに実際におこなったことですが、「いつか投げ銭機能が実装されたら、あの記事に投げ銭しよう!」と思って、過去記事を振り返ったというような動きもあったと思います。
ただ、その後も継続的に過去記事に「いいね!」や投げ銭をいただいているので、検索機能やタグ、僕の記事のリンクなどから、記事を読んでくださっているのかなと理解しています。
ストック型の記事には継続的に「いいね!」がつくということは頭で理解しているのですが、自分の記事がストック型なのかどうかということは、イマイチ理解できていません。
それでも一応、文章を書くときには時間が経ってからも参照可能な表現を採用するようにしています。
たとえば、日付は年月日で記載する、「今日の記事」「昨日の記事」など、現在に立脚している時間表現は使わない、などです。
また、将来的にどのようなトピックが社会的に話題になるのかはわからないので、ブロックチェーン・仮想通貨に関するトピックをなるべく幅広く、バラエティ豊かに書き留めておくことも、また大切かなと思っています。
これが今後、大きく花開くかどうかはわかりませんが、過去記事に「いいね!」がつきはじめていることを思うと、少しずつ芽は出てきているのかなと感じています!
前回、130本目の記事を書いてから、今回の記事を書くまでのあいだに、グルメ記事を3本書きました!
このなかで、グルメ記事の新たな楽しみ方を見つけました!
それは、「他の方が紹介されたお店に実際に行ってみる!」ということです!
さっきーさん(sakkyさん)が以下の記事でご紹介されていた東京・港区新橋の「やきとん ひろちゃん」というお店に、実際に足を運んで記事にしました!
東京出張の前にさっきーさんの記事を読んで、「これは行かねば!」と思って足を運んだのですが、これもALISのグルメ記事の楽しみ方だなと思いました。
同じお店を紹介するということは、情報としては「二番煎じ」になりますけれど、また違う角度から魅力を紹介するというのは無駄ではないかなと思います。
それ以上に、他の方の記事を見て自分の世界が広がる・経験値が上がるということを手軽に体験できるというのは、ブロックチェーン・仮想通貨記事ではなかなかできないことなので、グルメ記事ならではの楽しみ方なのかなと思います!
ちなみに、ブロックチェーン・仮想通貨記事から新たな世界が広がるということもあります!
むろまちさんが香港に行かれたときに、僕が記事にした香港のBITWORKに実際に足を運んで、代表の方とお会いになるという経験をされました!
これは僕にとっても、とても嬉しい出来事でした!
むろまちさんのようにハードルの高いことはなかなかできないことですが、グルメ記事ならもう少し気軽に体験できますよね。
次に行きたいお店もたくさんありますので…楽しみです!
130本の記事を書いたときにも少し触れましたが、steemitやnoteといった、ALIS以外のプラットフォームにも少しずつですが記事を書きはじめています。
なかでも、noteにはワインさんの企画が楽しそうだったので、これをきっかけに記事を書きはじめました。
僕のnoteの記事は、これまでにALISで書いた記事をnote用に再構成したもので、メインの内容としてはALISのものとほぼ同様ですが、「ALISの存在を広める」「noteにいらっしゃる方にも見てもらう」ということを自分なりに意識してリライトしました。
企画は2018年9月8日〜18日までということで、その間に6本の記事をアップすることができました。
僕としてはALISの過去記事をリライトするプロセスを通じて、「誰に向けて記事を書くか?」「誰かに伝えるためにはどう表現するのがベストなのか?」ということを、あらためて具体的に考えることができました。
自分の経験値アップを実感しながら、とても楽しく企画に参加できたなと思います。
それだけで僕としては満足だったのですが、今回の企画はそれだけでは終わりませんでした。
企画と同時並行で、マミィさんや、億ラビットくんさんをはじめとするハッカー部のみなさんが、投げ銭を使った企画を立ち上げていてくださり、企画のランキング集計をおこない、その結果が発表されました!
ランキングの詳細はマミィさんの記事をご覧いただきたいと思いますが、ランキングの結果…
そして、150ALISと68AHT(ALIS Hacker Token)、そして副賞にハッカー部賞もいただきました!
僕としては企画に参加して、ただただ楽しいままに記事を書いていたのですが、それをこんな形で祝っていただけるとは思ってもいませんでしたので、喜びもひとしおです!
Twitterでもお祝いの言葉をいただき、記事を書くことの楽しさをまたひとつ感じました。
ALISの記事もまだまだレベルアップしていかないといけないと思っていますけれど、今回のお祝いをモチベーションに、ALISもnoteもsteemitも、楽しみながらコツコツ頑張っていきたいと思います!
ALISで記事を書き始めてから5か月が経ちましたけれど、記事を書くモチベーションはなんとなく維持できています。
というより、やっていることは記事を書くだけではあるのですけれど、いろいろなことがオンラインでもオフラインでも起こるので、モチベーションは上がり続けている気がしています。
先日も、東京で開催されたBBQに参加し、ALISの「向こう側」にいるみなさんとお会いして、「台湾のkazさん!」と言っていただけたことで、「もっといい記事書こう!」と思いました!
(BBQの開催を進めてくださったみなさま、あらためてありがとうございます!)
この5か月のあいだに、半年前には想像もしていなかったことを経験し、オンライン・オフライン含め、今までの生活範囲では出会うことのできなかったいろんな方と交流させてもらい、いろんなことをやり始めています。
でも、すべては「ALISで記事を書く」ということがベースとなって、少しずついろんなことへ、いろんな場所へ、いろんな人へ、ひろがっていってるんだなと実感しています。
僕ができることは基本、記事を書くことだけなので、そこの部分を一所懸命に磨いていきながら、楽しそうないろんなことに対して、できるだけ素直にかかわっていけたらいいかなと思っています。
もう5か月、まだ5か月…
まだまだわからないことだらけ、まだまだ力不足だなあと実感することばかりですが、自分なりのペースで、自分なりに楽しさを見つけながら、引き続きコツコツと記事を書き続けていきたいと思います!
最後に、こんな楽しそうな企画も始まりましたね〜
僕も、Twitterアイコンのヴォエカップにヴォエハットを被って盛り上げていきたいと思います〜
いろんな人がいろんな企画で楽しんだり、コツコツと記事を書いたり、自分なりの楽しさを見つけたりして、ALISでみんなが楽しめますように!
僕も自分なりのペースで楽しんでいきますね〜