日記を書きはじめてから、今日で31日目です。
昨日書いた日記は、こちら。
昨日からオンライン授業がスタートしまして、「学生さん、どうかなぁ」と思いながら見守っていましたが、とりあえず大きな問題はなく対応してくれているようです。
まあ、初めの1週間は「お試し期間」ということで、学生さんに慣れてもらう時間ですから、来週からが本格的な授業になります。
トラブルが起きないかどうか、しばらく見守る感じですね。
今日は、非常勤の先生たちがオンライン授業を作るための説明会がありまして、なぜかサポートに入りました。
もう昨日から授業が始まっているんですけれど、「非常勤の先生に授業開始前に来てもらうわけにはいかない」ということで、今日開催となりました。
で、昨日、突然言われて、所属長の先生とバタバタ準備しました。
いや、そんなバタバタで準備するモノじゃないと思うんですけれど…
とりあえず、学内のLMSの基本的な使い方と、Zoomの登録から基本的な使い方までを、実際にパソコンを使いながら説明しました。
が…
・大学のアカウントがわからん
(いやいや、シラバス登録の時に使っているはずですけれど?)
・LMS?? 知らん
(あの、だから、シラバス登録の時に使っているはずですけれど?そして、成績入力もこれでするんですけれど?)
・Zoom?? わからん
(世間でこんなに話題になっていますけれど?)
・使いにくい、どうしたらええねん、こんなモン使えん…
(いや、それでも授業しないといけないんですけれど?)
ということで、2時間の説明会の予定が、3時間に延長…
いや、わかるんです。
非常勤の先生のなかには、本務校がある先生もいらっしゃるし、いくつもの大学を掛け持ちされている方もいらっしゃいます。
大学ごとにオンライン授業の方法もツールもまちまちなので、あちこちで教えていらっしゃる方は、それぞれの大学のやり方に対応しないといけません。
さらに、総じて年配の先生方が多いので、デジタル関係に疎い方が少なくないのもわかります。
急にオンライン授業をしろと言われても、環境がすぐに作れるわけでもありません。
いやぁ、でも…
先生たちが授業できないと、不利益を受けるのは学生さんなんですよね。
非常勤の先生の授業も含めて、学生さんたちはいろいろと学ぶわけなんです。
なので、なんとか対応してもらわないと困るんです。
というわけで、とりあえずそれぞれの先生の状況(と能力)に合わせて、どんな方法が使えそうかということをアドバイスして、説明会は終わりました。
大丈夫かな…
週明けの月曜日も、出席者を変えて説明会があるんですけれどねー
ただ、一言だけ。
マスクしてへんおっさん!
多分してけぇへんやろなと思って、こっちで用意してきたマスク渡したけど、それもまともにつけてへんかったな!
イヤかなんか知らんけど、大人やったらせめて人の目につくところではつけんかぃ!
あとで一人でバス待ってる時はずっとつけてるのん、見えてたわ!
そこではつけるんかぃ!そこはつけんでもえぇわ!
いや、すみません。何か事情があったらすみません。
言葉も悪くてすみません。
でもね、そこは一応マナーじゃないですか。
咳マナーは守りましょうって言われてますし。
もし、これから対面授業に戻っても、学生さんにそういうマナーも教えないといけないじゃないですか。
いやぁ、こういうことで気持ちがささくれだつのもいけませんね。
反省。