search
クリプト

LTO Networkとは?2種のチェーンを使ったB2Bに最適なプラットフォーム!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣's icon'
  • 暗号資産ジョシ校生 蟻巣
  • 2019/09/28 22:43

 

こんにちは!クリプト乞食ことジョシちゃんです🙇‍💴

今回はLTOnetworkJPさんウェルカムキャンペーンに物乞い‥…じゃなく参加したいと思います!LTOネットワークと言えば、ALIS内ではLTOnetworkJP公式アカウントが最新情報を掲載しているほか、昆布森さんMakiさんなどアルトコインに詳しい、私の尊敬するライターさんたちも話題にしていますね!

 

LTOネットワークではコミュニティを重視しており、本記事のように紹介動画や記事の作成をする人はマーケティングクルー呼ばれ、メンバーがコミュニティのために自律的に働くことにより真の力が発揮されると考えるDAO(自立分散型組織)の構築を目指しているそうです。メンバーはLTOnautとも呼ばれるそう笑。言いにくいw

DAO(Decentralized Autonomous Organization)といえば、ブロックチェーン業界では2016年にイーサリアムをハードフォークさせることになったThe DAO事件で有名となったフレーズですが、Distributed Workforce DAOとして形だけでなく真の分散型コミュニティを重視する姿勢は好感が持てます!現在公式グッズデザインキャンペーンも行なっているようですよ!ぜひ本記事を呼んで興味が出た方もウェルカムキャンペーンに参加してみてください!

Content image
Content image

LTO Network基本情報 通貨単位 LTO

総発行枚数    453,403,518 LTO(約4億5千万枚)※5億からバーン
現在供給枚数   184,875,278 LTO(約1億8千枚)
時価総額    $7,872,158 [¥846,530,505](359位)
1枚あたり単価 @$0.042581 [4.58円]
トークン種類 メインネットLTOトークン(※ERC20とBEP2もある)
公式サイト   https://ltonetwork.com/ 
公式ツイッター https://twitter.com/LTOnetwork
日本公式ツイッター https://twitter.com/LTOnetworkJP
日本ALISアカウント https://alis.to/users/LTOnetworkJP
日本公式テレグラム https://t.me/LTOnetwork_JP
公式ブログ https://blog.lto.network/
現在供給枚数・時価総額は2019年9月24日現在

Content image
猫のイラストに意味はありません。

※本記事はLTONetworkの紹介記事であり、投資する際には自己責任でお願いいたします。

Content image

LTOネットワークは実需から誕生したプロジェクト

Content image

オランダ発のLTOネットワークはと2012年オンライン公証サービスFIRM24.comとしてスタートし、2015年LegalThingsを経て、2017年にオランダ法務省のハッカソンチャレンジに優勝したことをきっかけにLTOネットワークを設立しました。

多国籍企業や政府は年々ブロックチェーンへの関心を強めていますが、ほとんどのプロジェクトはトークンモデルは不十分で、プライバシーの観点からもユースケースを見つけられていません。

LTOネットワークは現状のビジネスアプリケーションをブロックチェーンに簡単に統合くできるように設計されたハイブリッドブロックチェーンです。2019年1月にメインネットがローンチしています。

Content image
すでに多数のクライアントやパートナーと実績を残しています。

LTOネットワークはもともとSignRequest(ヨーロッパを代表するデジタル署名プロバイダの一つ)など大企業やオランダやドイツの政府・官公庁をはじめ多数のクライアントとパートナーシップを結んでいることもあり、メインネットのローンチからわずか3か月でブロックチェーン・トランザクションのトップ20に入っています! 

Content image
データはLTONetworkJPのMediumより引用

実社会でのブロックチェーンの採用を目指すLTOネットワークですが、実績とともに使われるブロックチェーンであることをデータで証明していますね。

Content image
Content image

LTOの「Live Contract」とハイブリッドレイヤー構造

LTOネットワークはパーミッションレス(許可のいらない・アクセス権のいらない)プライベート(匿名)な相反する2つの要素を併せ持ったパーミッションレスプライベートチェーンを構築しています。

大事なことなんでもう一度いいますパーミッションレスプライベートチェーンです。なおCEOがブロックチェーン仲間に言ったら「は?こいつ何言ってんの?ワロス」って反応だったくらい矛盾してるそうです。

多くのブロックチェーン・プロジェクトでは1つの汎用ブロックチェーン(レイヤー1)に全ての機能を納めTPSの速さを競う傾向にありますが、LTO Networkではパブリックチェーンとプライベートチェーンにレイヤーを分割しています。なぜなら1つのチェーンのみでは組織におけるデータサイロ(部署ごとに隔絶されたデータ)問題を解決するのが難しく、ブロックチェーンをビジネスに導入する障壁となっているからです。このハイブリッドレイヤーこそがパーミッションレスプライベートチェーンを実現するキーとなっています。

ではLTOネットワークの最大の特徴ともいえるハイブリッドチェーンについて解説する前にデータサイロ問題を解決する独自の機能Live Conractについて解説します。

 

■Live Contract(ライブ・コントラクト)

イーサリアムをはじめとした多くのブロックチェーン・プロジェクトに導入されているスマートコントラクトあらかじめ決められた条件が満たされた時に自動的に契約を執行します。

LTOネットワークのLive Contractは、定義されたルールに基づいて特定の契約(タスク)を完了するために必要な一連の関連するステップを、有限状態マシン(FiniteStateMachine[FSM])として、人間とコンピューターに動的(Live)に指示します。各契約はアドホック(特定目的のための)ミニチュア・ブロックチェーンで結ばれます。

Content image

「Workflow + Workflowルール = LiveContract」

例えば契約承認のワークフローを考えてみましょう、Aさんがドキュメントを起草し、A会社の経理が承認後、CEOが承認し、次はBさん会社のCEOが承認し、両当事者が署名すると、当事者AとBの間の契約が成立します。
ワークフローには、常に特定のロジックが含まれています。たとえば、署名は承認後にのみ行われるというルール、または承認ではなく拒否すると契約の再草案につながるというルールなどアドホックチェーンなら分割して設定し処理が可能です。

EUを中心とした個人情報の保護法である一般データ保護規則(GDPR)。LTOネットワークは不可逆なブロックチェーンでありながらLiveContractによりミニチュアプライベートチェーンを作成し特定プロセスの消去を実行できるため準拠可能です。この技術はKYCなどにも利用できます。

 

 

ライブコントラクトの概要わかりましたか??

ではハイブリッドレイヤーである2つのチェーンとエンジンがそれぞれ持つ役割についてみてみましょう!

 

■プライベートチェーン(レイヤー2)-WorkFlowEngine

レイヤー2は、それぞれ独自のワークフロー・ロジックを備えた限定的に許可されたプライベートチェーンで構成されています。すべてのライブコントラクトは独自のミニチュアチェーンを形成しています。これが他のサイドチェーンプロジェクトとLTO Networkの違いです。

各プライベートチェーンは、ライブコントラクトで相互作用する参加者のみが表示および共有できます。ほとんどの契約がほんの一握りの参加者のみで構成されるため、各チェーンの参加者の数は制限されます。

このLiveContractのプライベートチェーン(レイヤー2)により、競合する経済的/政治的利益を持つさまざまな関係者であっても、お互いや第三者を信頼せずとも(トラストレス)、同じプロセス内で作業できます。

Content image
https://info.ltonetwork.com/company-area/about-tech の図を和訳

 

■パブリックチェーン(レイヤー1)-Proof Engine

Content image

パブリックチェーン(レイヤー1)はレイヤー2で発生するすべての既存データを固定(anker)して、トラストレスな方式により改ざんされていないことを確認しハッシュする、不変のデジタル公証人のようなセキュリティ決済レイヤーとして機能します。LTO Networkでのパブリックレイヤー機能はデータとイベントの検証に限定され、Proof Engineを使用すると、あらゆるデジタルデータを不正操作から保護し、企業をデジタル詐欺から保護できます。

またProof Engineは、既存のITインフラストラクチャに簡単に統合でき、APIを介して(これまで使用していた)システムに接続できます。わずかなコストで数分で請求書、医療記録、電子メール、ドキュメント、その他のデジタルデータに信頼の層を追加します。

 

LTO公式によるLTO Networkの図解

Content image
https://medium.com/ltonetwork/lto-network-in-100-300-and-500-words-35fe5bf82c4dの図を和訳
Content image
Content image

3種類のLTOトークン!トリプルトークンモデル。

Content image

LTOは、MainネットLTOコイン、ERC-20トークン、そしてBEP2トークンの3種類が存在します。どれも同じLTOトークンであり、異なるブロックチェーン上に存在しますが、ブリッジがフローを可能にする異なるブロックチェーンに単純に分割されているだけであり、簡単に交換できます。また総供給量も変わりません。

●MainネットLTOトークン

ユーティリティ用。 LTOメインネットは2019年1月から公開され、LTOブロックチェーンとやり取りする際のトランザクションやステーキングに使用されます。

●ERC20トークン

流動性を目的としてイーサリアム・ブロックチェーン上にあります。 ERC20トークンはが直接取引可能です。メインネットLTOを取引するには、ブリッジスワップを行う必要があります。

●BEP2トークン

こちらはBinance Chainに存在し、流動性を目的としており、ERC20トークンと同じように機能します。

Content image
Content image

リースとは??専用ウォレットでLTOが増やせる!

LTOネットワークではWAVESのLeakeed Proof of Stake(LPoS)NEMのProof of Importance(PoI)を組み合わせ、Leased Proof of Importance(LPoI)という報酬メカニズムを採用しています!

Content image

アクティブなネットワークメンバー(ノード)の方が 「重要性(Importance)」が高いとみなされ報酬が高くなります。少額のトークン所有者とトークンを大量保持しているがノードを実行したくない人は、ネットワークをサポートすることで報酬を受け取ることができます。

簡単に言うと少額保有者でも専用ウォレットからノードに投票することで報酬を得ることができるのです。

専用ウォレットはこちらから作成可能です! 詳しい作成方法は公式Mediumに日本語で解説が載っています!なお投票にはメインネットLTOトークンのみが使用できます。

Content image
Content image

LTOネットワークのユースケース

では実際にLTOネットワークが実際にどんなことに使われているかいくつかの汎用例を紹介いたします。下記以外にも多数ございます。

■NENと連携しブロックチェーン標準化証明書を発行

LTO NetworkはNENのオランダ標準化研究所(Dutch Standardization Institute)と連携して、全ての証明書にスマートQRコードを割り当て、ブロックチェーンに保存することによって、LTOのブロックチェーンに標準化証明書を保存し、関連する分野の証明書の即時検証を容易に実用化する新しいソリューションを開始しています。

■「Signrequest」のデジタル署名をチェーンに記録

デジタル署名を扱う「Signrequest」はデジタル証明書で署名済みドキュメントを封印し、ドキュメントのハッシュコードを電子メールで送信していましたが、ハッシュコードをLTO Networkのブロックチェーンに追加できるようにしました。

■アンカーサービスでCaptionsの大量データに信頼層を追加

「Capptions」は中小企業と大企業の両方を対象にデータ収集、分析、共有のために企業が可能な限り最善の方法でデータをキャプチャできるプラットフォームを提供しています。20,000人を超えるユーザーの大量のデータを処理し、即時検証に対応するために、プルーフエンジン搭載のLTOネットワークに接続し、わずか数行のコードで実装しました。

■国際間の廃棄物輸送をデジタル化管理

水資源管理省は、清潔かつ安全で持続可能な環境での生活の質、アクセス、モビリティの向上に取り組んでいますが、AIエキスパートマシンを介してのチェック、検証、受け入れを承認の際に、IoTを介して接続された重量計に、LTOネットワークがプロセスと許可に証跡を与えることで全利害関係者にリアルタイムの透明性が確保され、当局に情報を提供されています。

■カストディの証明

オランダ法務省は必要に応じて生活に介入することにより、より安全で公正な社会の維持に取り組んでいますが、証拠を取り扱うときは、その責任の所在を明確にし、100%不変であることを絶対に確認する必要があるため、LTO Networkのソリューションで、この種の証明の実用性を実証しました。輸送/保管で貯水されたオブジェクトに配置されたスマートQRコードをスキャンすることで、車両と関連オブジェクトの場所をリアルタイム把握することが出来ます。

またそのほかにもLTO Networkの実績としてTicTagNEN、Axveco、その他のインテグレーターと提携し、INATBA及びISOのメンバーになるなど欧州のブロックチェーンを巡る政治的な強みももってることがあげられると思います。

Content image
Content image

LTOネットワークの評価

このブログは投資を推奨するものではありませんが、LTOネットワークが受けている評価についても一応記載いたします。今年BINANCE DEXに上場した銘柄の評価においてTokenInsightではBB、TokenGazerTMでは3.7といずれも高評価を受けています。

Content image
LTOnetworkJP公式ツイッターより引用。

 

また2019年投資利益率が高かったICOの9位にもランクインしています。日本よりも海外での方が人気が高いように思いますね。

Content image
Content image
Content image

BitMax上場後のチャート

Content image

今回はCMCで一番出来高の大きかったBitMax取引所でのチャートを見てみましょう!ちょうど昆布森ちゃんがALISで記事に取り上げた頃くらいがATH(All Time High)となっており、今のところピークですね!この後BinanceDEX上場時くらいにまた少し上がって今はお買い得な金額(笑)ですが、気になるのは一番高値更新した頃より出来高があがっている点ですかね。出来高的には今がピーク。誰か買い集めてるんでしょうか??(追記:公式テレグラムで指摘がありましたが、botにより出来高が作られていて注目されているから上がってわけではない可能性があります。)現在取り扱ってるのが日本人が買いにくいところが多い印象です。BinanceDEXも日本からのip制限がかかったので、本家のBinanceCEX(Centraized Exchangeの略)に上場したらまた変わってきそうですね!

 

以上今回はLTOネットワークについて調べました。かなり難しかったので他の方のブログも参考にしてみてください!そしてぜひみなさんも記事バウンティに参加してLTOnautのマーケティングクルーになりましょう!

 

最近のクリプト記事

 

わてのクリプト記事が検索しやすい個人サイト

 

Twitter

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.65 ALIS Article tip 92.98 ALIS
Article registration Article registration
暗号資産ジョシ校生 蟻巣's icon'
  • 暗号資産ジョシ校生 蟻巣
  • @kenpo
海外の都内で読モやってる美少女ジョシ校生です。joshi-sunと呼んでください。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS