「京大英作文」で8割を超える方法
1、問題意識
京都大学の入試問題は「和訳」と「英作文」が大部分のため、その採点基準がよく分からない。予備校に勤務を始めた頃「京大の和訳と英作文がどのような基準で採点されているのか」答えられる教師、講師はいないことに気づいた。
私は名古屋大学「教育学部」を卒業し、アメリカの公立中学で教師をし、30年以上予備校・塾・専門学校で受験指導を行ってきた。その関係で多くの英語教師、英語講師に接する機会があった。アメリカ人はもとより、イギリス人、オーストラリア人、アイルランド人など多くのネイティブと接する機会があった。
そこで分かったことは、「受験英語」が「ネイティブ英語」と違うことだ。
受験英語と呼ばれるものは学校や塾で指導されていて、受験参考書や問題集も多い。資格英語は、英検やTOEICなどのことを指す。ECCなどの英会話教室で指導が行われている。ネイティブが指導することも多いし、LLや音声教材を使用することが多い。
私が大学受験の過去問や英検1級の教本を調べていると、ネイティブは
「なんだ、これは。なんで日本人のおまえがこんな問題をやらねばならぬのか」
と尋ねられた。アメリカに住んだことがあるので、彼らの疑問はよく分かる。実用英語検定という名前だが、現在使用されている英語とは異なっている。
そこで、
「では、京都大学の入学試験の英作文ではどのタイプの英語が評価されるのか」
これが、この考察の問題意識だ。
受験英語は現役で名古屋大学教育学部に合格し、受験指導を30年間行ってきたので大丈夫。資格試験は英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級を合格した。ネイティブ英語は、アメリカのユタ州ローガン中学で1年間教師をし、帰国後英会話教室などでネイティブと20年間交際してきた。
京大英語の専門家と呼ばれる人たちの英語力と指導方法も確認した。河合塾と駿台の「京大模試」を計10回受け「Z会」の京大即応コースを8年間継続し、どのように採点されるのかもチェックしてみた。
分かったことは
1,講師に旧帝卒の人がほとんどいない。
2、英検1級所持の方はほとんどいない。
ということだった。
そこで、自分で京都大学を受けて確認する必要性を感じた。
2、調査
京都大学を実際に6回受験してみて、成績開示をする。その際、最初の2回は「受験英語」、次の2回は「資格英語」、最後の2回は「ネイティブ英語」を意識した書き方をしてみる。
その結果の平均値を比較することにより、どのタイプの英語が高く評価されるのかを考察する。年度による難易度の差、学部により採点者が異なると思われるので、そこも考慮して考察してみる。
3、調査結果
平成18年、20年(文学部) 正解率の平均 66%(受験英語)
平成21年、22年(教育学部) 正解率の平均 76%(資格英語)
平成24年、25年(総合人間) 正解率の平均 79%(ネイティブ英語)
最高が81%であったので、Youtube 、 ブログ、ホームページ上において
「私以上の人がいたらお知らせください」
と挑発したところ、2件の報告があった。82%であった。また、京大が公表している最高点は総合点だけであるが、8割程度なのでこの8割は英語単独の最高点と考えてよいと思われた。
4、結果の分析と考察
この結果によると、サンプルが7個では有意差の検定が出来ない。しても、意味がない。また、
1、私が受験慣れした。
2、受験、資格、ネイティブの訳し分けが曖昧。
3、年度、学部による難易度、採点の厳しさの違い。
などの変動要因が考えられて、単純に「ネイティブ英語が最も評価される」と結論づけられないかもしれない。
ChatGPTに「なぜ日本人が英語を学ばなければならないのか」を尋ねてみた。最初の2つの理由は以下のとおりでした。
国際的なコミュニケーション:英語は世界中で広く使われている言語であり、ビジネスや学術分野など、国際的なコミュニケーションに必要な言語です。英語を理解できることで、海外の人々とのコミュニケーションが円滑になり、国際的なビジネスや交流に参加することができます。
海外留学・就職:海外留学や海外就職を希望する場合、英語が必要不可欠な要素となります。英語ができることで、海外の大学や企業にアクセスし、自分自身をアピールすることができます。
私は英語の専門家ですが、納得できる理由とは感じません。旧帝を卒業して英検1級を合格したお蔭で生活の糧を得たことは事実ですが「就職に有利」という学歴と資格の効力は民間企業ではあまり感じない。京大に合格するためには、明確な目的意識が不可欠なので合格するための技術だけでなく人生を語れない講師は指導者として失格のように思う。
学校は電卓も電子辞書もタブレットも最初は禁止でしたが、今は授業で使っています。AIが翻訳も高校レベルの数式の計算さえしてくれる時代です。パフォーマンス講師やタレントによるCMで集客している予備校や塾は近いうちに存在意義を失うのは間違いありません。
私のことを勝手に紹介している人がいました。↓