JR武蔵小金井駅~JR国分寺駅へ散策。
JR武蔵小金井駅付近 表情が可愛いですね~^^
小金井神社入り口
「薬師通り」に面していますが、国分寺薬師堂へ至る参拝道だったようです。途中に次回投稿する貫井神社があります。
神社入り口から、真っすぐに拝殿へ。
拝殿 とても綺麗です。
小金井神社(令和2年12月末、拝殿改築)
創建は元久2年(1205年)武蔵野開拓にあたり、菅原道真公の徳を敬い社殿を造り、 天満宮としたと伝えられている。
牛さんも真新しいです。
本殿
境内社・疱瘡神社
この建物は戦前国民小学校(現在小金井第一小学校)の 奉安倉(教育勅語が納められていたもの)を この場所に再設置された。
境内社は、他に、大鷲神社、熊野神社、稲荷神社。
石臼塚
石臼塚は昭和48年生活用具であった臼を一同に集めたものです。臼には、米を脱穀する「からうす」、精白する「陣がらうす」、 餅をつく「たちうす」、精粉する「石うす」があります。 全国には筆塚、針塚は数多くありますが、 石臼塚は非常に貴重。
これは珍しいです。初めて見ました。
神楽殿
神社裏手には弓道場がありましたよ。
市名の由来
小金井の由来について複数の説がある。一つは市の「はけ」(崖のこと)南側を金井原と呼んでいたものを「こがねいはら」と読んだというもの。もう一つは「はけ」に沿って黄金(こがね)に値する豊富な湧水があるのを「黄金の井」や「こがね井」と称したというものである[1]。
小金井市 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年5月23日 (日) 20:05
++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。
+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ