2022.3.24 埼玉・群馬方面へ神社参拝へ。県境の上里SAで、「峠の釜めし本舗おぎのやの釜めし」を調達しようと思ったら、上りには無く下りのSAで11時から販売。ならば、近いところの神社を参拝してから買いに行く(高速乗らなくてもSAの外から買えそう)ことにして神社を探しました。すると直ぐ近くに上里菅原神社が鎮座していたので行ってみました。
菅原神社境内入り口前に封治神社がありました。神社のHPを見ると境内社になっています。
境内入り口
一の鳥居
平安時代、菅原道真公が九州は太宰府で望郷の思いかなわず没した延喜3年(903)2月25日、その御意を全国に広めるべく、陰陽博士(おんようはかせ)の紀友成は、菅公の御影を背負い日本回国の旅に出発し、同年5月25日、当地へお立ち寄りになりました。村人たちは村の鎮守とすべく道真公の絵姿を乞い、村内の清浄な地を選び小さな祠を建立し、併せて神代の神々より武夷鳥神(たけひなとりのかみ)、火雷神(ほのいかづちのかみ)をお祭りしたことが当社の創建と伝えられております。その後、仇討ちで有名な曽我兄弟の祖父伊東祐親(いとうすけちか)が治承年間(1177-80)に浄財を集めて社殿を改築しましたが、新田氏・北条氏等の数度の戦火により焼失しました。
以来、開運招福・一門繁栄を願う地方の名主の尊崇を集め、たびたび補修・寄進が行われ、村の鎮守社としてばかりでなく、学問の神様として往来する一般民衆にも広く信仰される神社となりました。
当社は往古より天満宮(天神さま)と称されておりました。明治5年に埼玉県児玉郡長幡村村社に列し、同33年には郷社に昇格、同34年社名が菅原神社と改称され、現在に至っております。下記HPより。
ちょうど、今、放送している大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の辺りですね^^
看板が天満宮!という感じですね。
梅の花は終わりかけです。
拝殿
子育て三猿
なんか境内の中がほんわか優しい空気に包まれているような・・。
拝殿
拝殿のお隣に稲荷神社と愛宕神社。
ん?裏に古墳があるんですね。
拝殿裏には六神社(厳島・熊野・秋葉・八坂・諏訪・稲荷)。
ここが古墳のようです。
直径14mの円墳の古墳だそうですよ。先に村内の清浄な地を選び小さな祠を建立・・と引用しましたが、ここは、おそらくこんもりした良い風の吹く場所だったのではないでしょうか。古墳と神社については以前下記で考察しました。
明るい神社でした。帰宅後、ググっていたら権禰宜さんがウクライナの方で平和の願いをウクライナ語と英語で書いた御朱印を頒布しているようでした。
+++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。
+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ