++++++++++
キヌハダモドキ Gymnodoris citrina (Bergh, 1875)
房総半島~沖縄まで良く見られます。大きさは25~30mmくらいが多いですね。三浦半島でも良く観察されます。
このウミウシ、キヌハダウミウシ科なのですが、なんとウミウシを食べるんですよ。
++++++++++
以前、未だウミウシの事をあまりよく知らなかったときに、磯観察で捕獲して水槽にこのウミウシを2個体入れておいたら・・・・・
交接しているのかと思って良く見たら・・・・なんか様子が違う・・・・
なんと、相手の同じ種のウミウシを丸飲みしていたのでした。。。。。恐ろし~~丸飲みし終わった個体。飛び出している白い部分は交接器。
キヌハダウミウシ属のウミウシは、後鰓類(ウミウシ)を専門に食べるようです。体液を吸ったり丸呑みしたりと食べ方は種によって異なりますが、この写真のように同じキヌハダウミウシ属どうしで捕食・被捕食の関係になることがあります。
++++++++++archives++++++++++
★「ウミウシ」のご紹介
いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめです。