他カテゴリ

穴切大神社(山梨県甲府市)~湖水伝説伝承の神社#251

matol's icon'
  • matol
  • 2022/04/28 23:33

2022.4.16~18 山梨県へ出かけました。その時に参った神社を投稿します。
18日、美和神社、正ノ木稲荷 稲積神社参拝後、穴切大神社(山梨県甲府市)へ。甲府市役所 西庁舎のすぐ近くに鎮座する式内社論社です。面白い名前の神社ですねえ。。

Content image

境内入り口 一方通行路のこの辺りでは狭い道路に面しています。車中で頭を下げて鳥居をくぐりました。鳥居をくぐると中は思いのほか広いです。

Content image

随身門 江戸時代の後期(西暦1794年)に建設されたもの

Content image

湖の底だった甲府盆地を、豊かで肥沃な土地にしたという「湖水伝説」が残っています。

甲府盆地は湖水だったの??

上記様のサイトを読むと、
甲府市の穴切大神社や韮崎市の苗敷山穂見神社などにも湖だった甲府盆地を蹴破って耕作地として拓いたとの伝承が残っており、蹴裂(けさく・けさき)神社も何社か現存しているが、考古遺跡の分布を見ると旧石器時代~縄文時代前期までは盆地周辺の山岳地帯が主な地域だとしても縄文中期には盆地地域にも釈迦堂遺跡群など大規模集落が出現しており、弥生時代以降の集落遺跡や水田遺構も見られることから、元明天皇の御代に拓いた云々との社伝を史実と考えるのは難しそうである。

一時的に湖のようになったことはあるものの湖が存在したわけではなさそう、    ということが”地質学的な”調査でははっきりしているようだ。一時的に湖となったというのは、川の合流地点、例えば釜無川と笛吹川の合流地点周辺に災害の時に、一時行き場を失った水が留まったということが度々起こっていた、という現象。

との事で、湖水だったというわけでは無さそうですね。但し、大雨時の水溜まりが頻繁に起きているとなれば治水が非常に重要だったことが解ります。

上記サイトを読むと、

・甲斐の国(山梨県)は四方を高山に囲まれた扇状地に位置するという地形上の特質から、治水が国を治める者の大きな課題だった。

・釜無川や御勅使川の合流する地域は、自然のままでは洪水の氾濫による水害の危険が非常に高くなります。1542年に釜無川と御勅使川が大氾濫したことが記録に残っています。この御勅使川、釜無川の治水事業に着手したのは戦国武将・武田信玄だと言われます。

治水前には洪水氾濫が多かったでしょうから湖水伝説が生まれたのでしょうね。

Content image

拝殿

Content image

とても品のある拝殿ですね。

Content image

本殿

一間社流造桧皮葺の本殿は、正面に美しい金具を施した両開戸があります。桃山時代の建築といわれ、重要文化財に指定されています。

Content image
Content image

主祭神:大己貴命 少彦名命 素戔鳴命

甲斐国社記・寺記』(以下『社記』)によると、当初は黒戸奈神社と称したが、後に朝廷から「穴切大明神」神号を賜ったとして、『延喜式神名帳』記載の式内社山梨郡黒戸奈神社」であるとし、『甲斐国志』(以下『国志』)巻五五神社部第一も「社記曰」として黒戸奈神社説を紹介しているが、後述するように『神名帳』時代の鎮座地は巨摩郡に属していたと見られる[2]

また、両書は太古の昔に湖であった甲府盆地が山を切り崩して水を落とす事で陸地化されたという甲斐国湖水伝説・蹴裂伝説を由緒として掲げ、『社記』によれば和銅年間(8世紀始)に当時の甲斐国司が湖を平地化する事を発起し、朝廷に奏上するとともに国造りの神である大国主神(大己貴命)に祈願した上で盆地南部の鰍沢口(富士川町)を開削し、富士川へ水を落として盆地一帯を水田化するという大事業を行い、工事の竣工に際して神助を蒙った大己貴命を勧請したのが創祀であるといい、開拓を主導した甲斐国司も富士川の流域である河内(かわうち)地方において蹴裂明神として祀られたという。なお、「河内」の地域名は「川落(かわおち)」から転じたものとも伝える[3]

一方の『国志』は盆地の湖水を落としたのは3柱の神で、最初の神が山の端を蹴破り、次の神は山に穴を開けて水を落とし、最後の神がその水を富士川へ導いて川瀬を造ったという異説を伝え、最初の神を蹴裂明神と、山を切って穴を開けた神を穴切明神と、最後の神を瀬立不動と称え、当神社は2番目の神を祀るもので「穴切」の神社名もこれに由来するとの「一旧記」を引いて「上世治水ノ功アリシ人ヲ祀リテ神仏トスト云ヘリ」と述べる。
穴切大神社 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2022年2月8日 (火) 12:02

この神社のすぐ近くには穴切通りがあり、かつては穴切遊郭という、遊廓を擁する他の同規模地方都市と比較すると突出していた 、甲信地方では最大級の遊廓があったそうです。穴切遊廓 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2020年4月3日 (金) 13:50

+++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 35.99 ALIS Article tip 11.10 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS