search
他カテゴリ

藤野神社 & 與瀬神社(神奈川県相模原市)~陰陽和合が万物発動の元#145

matol's icon'
  • matol
  • 2021/04/25 23:20

2021.4.20 神馬山に登ってきましたが、行きと帰りに神社へも詣でました。

まずは藤野駅近くの藤野神社。以前、近くを車で通って参ろうと思ったのですが場所がよく解らなくて参れなかったのでした。

Content image

階段参道ですね。かなり長いです。

Content image

神社の周りにはパノラマコースなど散策路があるようです。

Content image

拝殿 小高い丘の頂上に鎮座していました。

Content image

ググってもあまり情報の無い神社です。

こちら様のhpによると、

藤野神社は、古くより小淵に鎮座していた八坂神社・金比羅神社・秋葉神社を享和3年(1803)に合祀して当地に創建、明治5年には小一領神社・熊野神社・山梨神社を合祀して藤野神社と改称、翌年村社に列格しました。

との事です。下って棡原藤野線に出る手前ではイカリソウに会えましたよ。

Content image

+++++++++++++++++++

神馬山から相模湖駅に出る途中では、與瀬(よせ)神社に参拝しました。登山道は境内脇に降りてきましたが、時系列を逆転させて神社正面から羅列します。

Content image

甲州街道側からの鳥居

Content image

中央高速道を超える幅の広い階段があります。鳥居とお寺が並んでいますね。この神社、何度も中央道を走っていて気になっていた神社なんです。

昭和43年中央高速道路用地として境内一部を提供されたようですね。

Content image

神社東側のお寺

高野山真言宗 金峰山 慈眼寺 御本尊 薬師如来

明治五年の神仏分離以前は、与瀬蔵王大権現の別当寺であった。神仏習合の香りが満載です。

蔵王権現は、日本独自の山嶽仏教である修験道の本尊。正式名称は金剛蔵王権現、または金剛蔵王菩薩。インドに起源を持たない日本独自の仏で、奈良県吉野町の金峯山寺本堂(蔵王堂)の本尊として知られる。

蔵王権現って、奈良の吉野が本尊だったのですね。蔵王という名が付いているので、てっきり東北の蔵王山の修験道ルーツかと思っていました。

Content image

境内入り口

Content image

隋神門(神門) 残念ながら右大臣・左大臣は提灯に置き換わっていました。下記を読むと10年前にはいらっしゃったようです。

Content image

なかなか急な参道階段。両脇にはシャガがたくさん咲いていました。

Content image

階段を登り切った境内の東側にある、おおきな「参拝者御控所」。

Content image

二階に上ってみました。天井がすごいです。

Content image

奥に祠 氏神様かな。

Content image

左の登山道を下りてきました。神楽殿・神輿社。境内社としては平安神社、熊野神社、客神社、天神社もございました。

Content image

拝殿

Content image
Content image

古い昔より「よせのごんげんさま」とよばれてまいりました此の神社は、新編相模国風土記等によりますと、古より相模川の北岸に在ったお社を現在の所にお祀りしたもので與瀬大権現と称し、御神像の台坐に享禄(1528 ~1532年、室町時代) の年号ありと記されております。又その縁起譚としての伝承に昔此の里にヤヨ・キヨといふ二人の者あり。相模川御供岩にて網を打つ此の網に神躰かかりて上がる、二人のもの畏こんで此れを祠に祀る。たまたま村里に悪疫流行す。川より上がりし神を村里の下方に祀るタタリなる可しとて村の清浄なる現在の地に鎮め奉ったとの物語があります。
 とにかく時の権力者等の力に依って祀られた神社ではなく、純然たる民間信仰の力によって祀られ、伝えられて来た神社であると考えられます。
 

Content image

本殿

Content image

本殿裏手のこの祠が気になりましたね~。

「幸の神」

陰陽和合が万物発動の元なりとの古来からの信仰により
縁むすび、安産を始め、商売繁盛、増産を祈る
その霊験あらかたなり

立派な神社でした。とても良い空気・空間でした。ググってみると、10年程前の投稿時よりもすこし草臥れた感があるのがとても残念です。

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 52.28 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS