トラベル

16.筑波山神社(茨城県つくば市)~関東の霊峰「筑波山」が御神体 3千年の歴史を有する古社

matol's icon'
  • matol
  • 2019/11/27 13:38

筑波山神社を詣でました。過去に4度、参拝に訪れています。

Content image

一の鳥居(石の大鳥居)

筑波山口から、筑波山方面に向かう自動車道にまたいで造られている鳥居です。
この鳥居を車でくぐって、旧参道(つくば道を)登ります。

Content image

茨城県道139号筑波山公園線(つくば道)

筑波山中腹の筑波山神社前から、つくば市北条市街地まで南北に結ぶ一般県道で、
関東の霊峰・筑波山中腹の筑波山神社への参道であった「つくば道」を、ほぼそのまま踏襲して県道指定したもの。

ものすごい急坂で、ほぼ一直線に筑波山の麓から筑波山神社へ向かっています。すごい急坂なので、所々、上下に畝っていて、滑らないように道路にスベリドメラインがあります。

↓2002.11に初めてこの道路を通った感想↓

+++++++++++++

筑波山神社へ伸びている道があるではぞお。よし!このルートで行ってみよう!道端でお茶している老夫婦がいたりして、のどかな田園風景が広がりなかなか快適。
ところが・・・・。筑波山の山すそに入り、登りだすと道は一気に狭くなり両側には民家が迫りすれ違うのがやっとの道へと変貌。
おお!狭い!しかもこの道、かなりの急勾配でしかも、ほとんど神社に向かって真っ直ぐに登っていく。緩急を小刻みに繰り返すこの道はまるで階段上の参道だ。やがて道路は歩道橋脇のスカイラインへぶち当たった。(スカイライン側から見るとあまりの細さに、とても入る気になれない道路だ。神社へと続く渋滞の列を見ると相当時間短縮したように思う。恐ろしい道ではあったが・・・^^;

+++++++++++++

Content image

参道の石畳がいい感じです。鳥居内に「拝殿」、「筑波山」を入れたかったので地面すれすれから撮影^^

Content image

参道中央にある「筑波山神社御新橋」

神橋(しんきょう)
切妻造小羽葺屋根付、間口1間、奥行4間で、安土桃山時代の様式の反橋(そりはし)。
寛永10年(1633年)の3代将軍徳川家光による寄進とされ、元禄15年(1702年)に
5代将軍徳川綱吉により改修された。
春秋の御座替祭の際には、神輿と従者がここを渡る。by wikipedia

Content image
Content image
Content image

大きくて立派ですねー。

Content image

耳に蝉の抜け殻ピアス^^

Content image

こちらは口に蝉の抜け殻(笑

随神門

茨城県内では随一の規模である。古くは寛永10年(1633年)に3代将軍徳川家光により寄進されたが、宝暦4年(1754年)に焼失、再建されるも明和4年(1767年)に再度焼失した。現在の楼門は、その後の文化8年(1811年)の再建。

神仏習合時代には「仁王門」として仁王像(金剛力士像)を安置したが、神仏分離後は「随神門」とされた。

現在の随神門では、拝殿向かって左側に倭健命(やまとたけるのみこと)、右側に豊木入日子命(とよきいりひこのみこと)の随神像を安置。by wikipedia

Content image

神社脇のお土産屋さんのおばちゃん、いっぱいオマケしてくれました。お土産屋さんの中、懐かしい匂いがしましたよ。何て言えばいいのかな・・・木造の家が温まっている匂い・・・

筑波山ガマの油売り口上保存会の方が熱演していましたよ。
近寄って見ようとしたら、口上を止めて「あれ?大崎先生?!」と、どこぞの先生に間違えられちゃって(笑
一枚が二枚、二枚が四枚・・・・ 最後は、ガマの油を刀に塗って、腕に押し付けて、切れないパフォーマンス。
その後、油を綺麗に拭き取って、今度は腕が切れちゃって・・・(ホントに血が吹き出ていた!)、その後、ガマの油を塗ると、あっという間に止血。う~む・・・・身体をはっての口上・・・脱帽です。
後は、御神木。樹齢800年以上と言われる大杉です。

ガマの油とは、江戸時代に傷薬として売られていたとされる軟膏剤。このガマとは、元はガマガエル(ヒキガエル)である。
でも傷薬として用いられる「蝦蟇の油」は動物の脂肪から取った油、もしくは外傷に対し効果のある植物のガマの誤解である。
だって^^;;;

Content image

筑波山神社境内の随神門近くに立つ、樹齢約800年、幹まわり9.8m、高さ32mの大杉。

Content image
Content image
Content image
Content image

筑波山神社拝殿

筑波山を神体山として祀る神社で、主要社殿は次の3箇所に形成されている。
男体山本殿 – 西峰頂上(男体山、標高871メートル)。
女体山本殿 – 東峰頂上(女体山、標高877メートル)。
拝殿 – 山腹(標高270メートル)。両本殿を遥拝する。

主祭神は次の2柱。
筑波男ノ神(つくばおのかみ、筑波男大神)男体山の神。人格神を伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
筑波女ノ神(つくばめのかみ、筑波女大神)女体山の神。人格神を伊弉冊尊(いざなみのみこと)

by wikipedia

Content image

結婚式を挙げられたようですよ。

Content image

葉っぱの丸い「丸葉楠」 樹齢は解りませんが、とても元気です。

Content image

「東京・筑山講 奉献」となっていますね。狛犬の睨みが鋭いです^^

Content image

境内西側裏手にある出世稲荷神社

Content image

日枝神社・春日神社 共有拝殿

Content image

常陸七福神

土浦市にある真延寺本尊の七福神像をブロンズで2体づつ2組複製し、1組を真延寺に置き、 もう1組を筑波山域と霞ヶ浦周辺の5つの寺院と2つの神社に置き1985(昭和60)年ごろ開創。筑波山は「えびす神」

Content image

筑波山神社東並びの春日神社本殿(左)と日枝神社本殿(右)

本殿・拝殿とも寛永10年(1633年)の3代将軍徳川家光による寄進とされます。吸い寄せられました。

Content image

愛宕山神社

拝殿参拝、散策後、筑波山ケーブルカーで筑波山山頂へ。

筑波山は、西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)からなる。

まずは男体山へ。

Content image

ちょ~っと靄ってましたね。

Content image

男体山本殿

参拝後、東側の女体山へ。

Content image

女体山へ向かう途中にあった「ガマ石」

元来「雄龍石」といい傍らに「雌龍石」もあり、この場所で永井兵助が「ガマの油売り口上」を考え出したことでガマ石と呼ばれます。

石を投げて口の中に入ると出世するようです。結構石が詰まってますが、うまく入れている方が居ましたよ^^

Content image

女体山本殿

Content image

女体山本殿 上部より

かなり混雑していました。ここからの眺めはスゴイです。

Content image
Content image

滑ったら、真っ逆さま^^;

足がすくみます。高所恐怖症の方はご遠慮ください。なかなか、おっかない山頂でした。

Content image

左奥は男体山ですよ。

Content image

御幸ケ原と女体山の中間地点にある「せきれい茶屋」(セキレイ石の前)

「つくばうどん」美味しかったですよ。

まだまだ観るところは沢山あります。

次回は、「つつじヶ丘」から奇岩・怪石、男女川の源流と紫峰杉、自然探求路一周をしてみたいですね。筑波神社から女体山山頂を目指し、奇岩・怪石、男女川の源流と紫峰杉、自然探求路一周の方がいいかな。(2016.6&7)

++++++++++++++++++++++++++++++++++

↓こちらは初めて参った時の写真(2011.2)

Content image

白菜畑と筑波山♪

Content image

神社からロープウェイのりばまでの間に福寿草があちこちに^^

Content image

ケーブルカー筑波山山頂駅より。
上がれば上がるほど雪が多くなってきて・・・こんなに雪が積もっているとは思わなかったです。

Content image
Content image

頂上駅からの絶景でございます^^
こんな日に来る事は、今後もなかなかないだろうなあ。

Content image

めをと食堂より。日光連山が綺麗に♪ 向こうの男体山と向かい合っているようですねー。
この食堂の「つくばそば&うどん」具沢山で味も美味しかったですよ。この日の前日15時にロープウェイが再開したそうです(大雪の為)
ここから東京タワーやスカイツリーも見えるようですよ。

Content image
Content image

筑波山測候所。1902年に設置され、1986年に閉鎖。現在は筑波大学が研究用に気象観測を行なっている。
なかなかレトロな建物でした。

Content image

歴史を感じさせる小さな祠(ほこら)と近代的な通信施設の取り合わせ^^

Content image

男体山頂 筑波男大神(伊弉諾尊)
ホントは歩いて登ってこないと・・・^^;;

Content image

山頂より。残念ながら富士山は見えませんでした。朝は見えていたようなんですけどねー。
 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 34.11 ALIS Article tip 2.27 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

Like token Tip token
68.10 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

Like token Tip token
160.25 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

Like token Tip token
297.73 ALIS