search
他カテゴリ

鬼石神社(群馬県藤岡市 )~本殿下の巨石は太古の磐座信仰#223

matol's icon'
  • matol
  • 2022/02/03 23:30

2022.2.1 北関東・群馬、埼玉方面の神社を参拝しました。まずは鬼石神社へ。

Content image

浅間山 国道254号線・美里町猪俣付近にて。大きく見えてビックリしました。

Content image

神流川(かんながわ)を渡ると群馬県藤岡市に入ります。
かつての鬼石(おにし)町は、市町村合併で藤岡市になっています。この鬼石は庭石産業で有名です。街道を走っているとあちこちにこんな石屋さんがありますよ。

大学の高崎の親友のお父さんがこの町の出身で、今回訪ねてみようと思ったのでした。鬼石町については下記で情報が得られます。

Content image

鬼石神社の入り口

社号標には、神流川中流より産出する三波石によって建てられたもの。また脇の石碑には、第61回伊勢神宮式年遷宮の際に当地・鬼石の三波石が皇大神宮大御前石階の改修に用いられたと書かれています

Content image

境内に入ります。

Content image

拝殿

Content image

拝殿
御祭神:磐筒男命 伊邪那岐命 伊邪那美命 or
          :天照大神 素戔嗚尊 日本武尊 or
          :磐筒男命  中筒男命 底筒男命

創祀年代は不明。江戸時代には「鬼石大明神」と称し、元禄16年(1703)5月の宣旨をもって正一位を授けられ、寛政6年(1794)5月に社殿を改築、明治初年に鬼石神社と改称し、郷社に列せられている。
社号、町名の由来となった「鬼石」は、本殿の床下に納められている。
藤岡市西部の御荷鉾山(みかぼやま)の頂に鬼が住み、麓の村人に害をなしていたが、弘法大師が退治したときに、投げ石峠より巨石を投げて逃げ去った。その石の落ちたところを鬼石と呼びようになった。

境内より北方に続く台地上からは、かなり広い範囲にわたって、縄文時代中期から後期にかけての土器や土偶、石器が発見され、当社の南西2.5kmの地点には、縄文時代の遺物が発見された譲原遺跡(国指定史蹟)があります。

この本殿下の巨石は磐座信仰のもので、そこに神社が建てられ鬼伝説に繋がったのかもしれませんね。

Content image

神社の脇にはかなりの巨樹(たぶん御神木)の切り株がありました。台風で数年前に倒れてしまったそうです。

Content image
Content image

本殿 装飾彫刻が美しいです。

Content image

神楽殿 とても可愛らしい神楽殿でした^^

Content image

境内社

Content image

境内の左側は広いスペースになっています。神社側にはたくさんの境内社。石造りが多いです。

Content image

写真を撮っていたら、88歳、米寿の誕生日を迎えられたばかりの元宮司さん?に声を掛けて頂きました。鬼の投げた本殿の下の石のお話し、鬼石の石が伊勢神宮の石段に使われたお話し、台風で倒れた御神木のお話しなどをお聞きすることができました。

その時に、古墳の上に建つ諏訪神社があるとの情報も頂き、こののち、訪ねることにしました。

+++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 3.62 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS