search
他カテゴリ

杵築大社(東京都武蔵野市)~大きな富士塚があります#194

matol's icon'
  • matol
  • 2021/09/06 06:58

たまたま通りかかったので参拝に寄りました。

Content image

境内入り口

Content image

杵築大社(きづきたいしゃ) 立派な境内入り口です。

Content image

大國主大神(だいこく)事代主大神(えびす)を祀っています。
古代より出雲大社は、杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)と呼ばれていた(1871年(明治4年)に出雲大社と改称)ので、江戸時代に出雲大社の勧請は間違いないですね。

Content image

社務所

Content image

手水舎

Content image

約350年前、出雲国松江藩初代藩主、松平直政が当所を御用屋敷と定め鷹狩場であった屋敷と伝えられている。

Content image
Content image
Content image
Content image

拝殿 良い感じですね^^

Content image

本殿

杵築大社(きづきたいしゃ)は、東京都武蔵野市にある神社である。旧社格村社大國主大神(だいこく)と事代主大神(えびす)を祀る。また三多摩に現存するものでは2番目に規模の大きい富士塚を擁している。

慶安年間(1648 - 1651年)、結城秀康の三男で徳川家光従兄弟に当たる松江藩初代藩主松平直政が当所12四方を将軍家より賜り、御用屋敷を設けて鷹狩場とした。直政がその御用屋敷内に出雲の杵築大社(現在の出雲大社)と稲荷社を勧請したのが当社の始まりである。貞享年間(1684 - 1687年)に松江藩御用屋敷は幕府の直轄地となったが、神社は残され、当地・境本村の氏神とされた。

明治6年(1873年)12月、境村の鎮守として村社に列格した。昭和21年(1946年)11月、出雲の美保神社より事代主大神を勧請し、「えびす・だいこく」の二福神を祀る神社となった。

杵築大社 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年8月3日 (火) 23:19 

Content image

御神木の千年イチョウ(樹齢は300年以上)

Content image

サルノコシカケの仲間かな。

Content image

境内社・八坂神社

Content image

御神輿舎

Content image

神楽殿

Content image
Content image

神池 いろいろ調べましたが湧水ではなさそうですねえ。

Content image

橋を渡ると鳥居があります。この奥が富士塚。

Content image
Content image

富士浅間神社

明治14年(1881)に作られた高さ10mの富士塚。「杵築大社の富士山」と呼ばれています。三多摩にて現存するものでは2番目に規模の大きい富士塚です。

Content image

金刀比羅宮

Content image

境内社・稲荷社

Content image
Content image

良い神社でした。地域の氏神様として愛されているように感じました。

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 43.11 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS