search
他カテゴリ

27.植物探訪 <高山植物> ウスユキソウ~薄く雪をかぶったような花です

matol's icon'
  • matol
  • 2020/06/30 05:58

ウスユキソウ」・・・言葉の響きが良いですね。薄雪草^^

ウスユキソウ属(薄雪草属、学名:Leontopodium)は、
キク科キク亜科の1属である。
ウスユキソウ Leontopodium japonicum やセイヨウウスユキソウ(エーデルワイス) Leontopodium alpinum などが属する。
ユーラシア大陸の中緯度山岳地帯に広く分布するほか、南米アンデス山脈にも自生している。とりわけヨーロッパアルプスやピレネーに自生するエーデルワイスはミュージカルサウンド・オブ・ミュージックの挿入歌になったこともあって、高山植物の代表的存在として知られている。原語はドイツ語のEdelweiß(エーデルヴァイス)で、「高貴な白」という意味である。
オーストリア共和国、スイス連邦の国花としても有名。 
日本には北海道から中部山岳地帯にかけて5種と2変種が分布する。主に高山帯に自生するが、低山から亜高山帯にかけて分布する種類もある。
名前のとおり、薄く雪をかぶったような白い花を咲かせる。ただし、本当の花はごく小さく、花のように見えるのは花序の周囲を飾る苞葉と呼ばれる葉で、その表面に白い綿毛が密生しているため、まるで雪をかぶっているように見える。
 花期は6月から8月。
ウスユキソウ属 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2015年6月20日 (土) 08:21 
 

2014.8.3 長野県・木曽駒ケ岳から濃ヶ池方面経由で中岳へ。

Content image

で、写真中央から上の白い変わった形の花は・・・お目当ての「ヒメウスユキソウ(姫薄雪草)」です。

Content image
Content image
Content image

ヒメウスユキソウ(駒薄雪草、別名:コマウスユキソウ、学名:Leontopodium shinanense)は、ウスユキソウ属の多年草。

中央アルプス(木曽山脈)の花崗岩礫地の固有種。将棊頭山から仙涯嶺にかけての高山帯に分布する。 

田中澄江が『花の百名山』の著書で、木曽駒ヶ岳を代表する高山植物の一つとして紹介した。その産地が限られていることや個体数の少ないことから、長野県が2002年に、絶滅危惧IA類に指定した。学名の「shinanense」は「信濃」を意味し、長野県を代表する高山植物の一つである。宮田村の特別シンボルに指定されている。

日本産のウスユキソウ属のなかではもっとも小型で、茎の高さは4~15cm。頭花は2~3個。開花時期は7~8月。エーデルワイスに似た花と称されることがある。
ヒメウスユキソウ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2015年10月12日 (月) 08:15 

空気中の水分を頼りに生きる姿がなんとも可憐です。葉には薄く毛が生えます。この葉が変化したものが白い花弁で、綿毛を密生し、中心が花となります。

ということで、写真のように、毛の生えた葉っぱや花弁に驚くほどビッシリと水滴を付けていますね。こうして水分を摂っているのでしょうね。

Content image
Content image

雨の降る前に乗越浄土手前でわずかに咲いていたヒメウスユキソウ。フエルトのようですね^^

++++++++++++++++++++

Content image

ウスユキソウ たくさん咲いていました。

2016.9.17 山梨県・焼山峠~小楢山にて。

++++++++++++++++++++

Content image
Content image

ハッポウウスユキソウ

2017.7.29 長野県・唐松岳~下りにて。
1997年に発表された八方尾根に固有の花、ハッポウウスユキソウ。
ウスユキソウの変種がミネウスユキソウで、ミネウスユキソウの変種がハッポウウスユキソウ。高山帯の蛇紋岩崩壊地の草地に生える。

++++++++++archives++++++++++
★「植物探訪」
今まで出逢った「植物」の紹介投稿まとめです。

+++++現在進行中のシリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿(1~8回+1)(終了)
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 21.06 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS