赤ちゃんができてから、いろいろなイベントがあるものだなと興味深く思ってます。
まずは出産前、妊娠5か月の初めの戌の日に安産祈願ををして腹帯を巻く「帯祝い」
お寺にお参りには行きましたが祈祷していただくのはコロナ感染のリスクを考えてあえて避けました。
出産後のお礼参りには行きました。
妊娠7〜8か月ごろにオムツのケーキを飾ってパーティーをする「ベビーシャワー」というアメリカ発祥の行事。
これもコロナ感染のリスクを考え行いませんでした。
出産後は生後3日、5日、7日の夜に行う「産養い(うぶやしない)」
特に生後7日の「お七夜(おしちや)」には赤ちゃんの命名を行い命名書を書く。
うちは低体重児だったため赤ちゃんは入院中、これもしてません。
ただ退院後に命名書だけは書きました。
生後1か月くらいの頃には「初宮参り」に行きます。
うちは出産後ではなく退院後1か月くらいのところで地元の神社に祈祷を受けに行きました。
生後100日頃には「お食い初め」
その子が食べ物に困らないようにという願いを込めて行います。
昔はこの頃に離乳食に移っていったようですが、今だとまだ早いので食べさせるふりだけですね。
生後6か月はハーフバースデーですがうちは5か月なのでまだ迎えてません。
来月ですね。
こういった風習やイベントにプラスして病院の検診や予防接種などもあり意外と赤ちゃんも多忙です。